最近小2の娘が
Wiiスポーツのバスケゲームで
フリースローを何個決められるかに
夢中になっている
こういうやつ。画像お借りしました
確かもう10年くらい前のやつだが
子供には楽しいようだ
で
それを見た息子も
久しぶりにやりたくなったようで
俺にもやらせてくれ
と頼んで
最初は順番で二人仲良く
どっちが何回シュート決めれた〜と
ワイワイやっていたのだが
だんだん娘の雲行きが
怪しくなってきた
どんどん不機嫌になり
兄が「代わって。次オレの番」と言っても
無視して
自分がやり続けたりしている
息子もまぁさすがに怒って
ケンカになり
ギャーギャーうるさくなったので
今度はわたしがキレた
うるさい
仲良くできないならやめろ
保育園児でも順番に仲良く、なんて知っとるわ
そして目に涙をいっぱい溜めて
唇を噛んでいる娘に
なぜお兄ちゃんを無視して
自分ばっかり続けたのか聞いた
そしたら
最初は結構ゴール決められてたのに
だんだんはずしちゃうようになって
それがイヤで
全部ゴール決めれるように
いっぱい練習したかったから
にぃにに代わるのヤだった
と
グスグスしながら告白した
いや
数秘8炸裂ー
そうだった
娘はとてもストイックに目標に向かって頑張る
タイプなのだ
例えそれがゲームであっても
友達との遊びでも変わらない
一方
それを隣で聞いていた息子は
だいぶ引いており笑
だからにぃにと代わりたくなかったみたいよ、
と
私が言うと
そんな面倒くさいことなら
オレ別にやらなくていいや
と
早々に降参していた
あなたもあなたで
数秘3全開ーー
息子は
ただ自由にワイワイ楽しみたい
面倒なことは勘弁、というタイプ
そりゃ合わんわね
とりあえず苦肉の策で
もしどうしてもやりたいなら
2人がかぶらない時間に
それぞれでやってもらうことにした笑
(息子はswitchも持ってるのでもうそっちやれってことで)
2人一緒だと
どうやってもケンカになって
うるさいからね
数秘を知ると
こんなところでも性質が垣間見えて
面白いですよー
今週末
数秘のワークショップやるから
ぜひ遊びに来てね
おわり

