我が家は
夫、息子、娘ともお菓子に目がない
うちは買い物は1週間に1度なので
そのときに
ファミリーパック的な大きめの
チョコやスナック系のお菓子を
3種類くらい購入するが
3日くらいしかもたない
棚に入れておくと
3人が際限なく食べてしまい
お菓子代もバカにならないし
何より身体に悪いので
1日に食べていい量を決め
それをその日の朝に3人に渡すことにした
今日の息子の分。夫・娘もだいたい同じ🍪
何時に食べてもいいけど
量は守ること
それでどうしてもお腹が空いたら
お菓子じゃなくて
食パンやヨーグルト、お餅など
食事代わりになるようなものを食べること
夫は配給制について
「それって酷じゃない」と抗議の声を
あげていたが
今までが
相当な食べ過ぎなんだよ
(1日でポテチ1袋&カリントウ1袋
更にアイスとか)
そんなにうちらを残して
先に逝きたいのだろうか
初日だったこの前の休日は
息子が昼までで1日分をほぼ食べ尽くし
結果夕飯をモリモリ食べるという
良いのか悪いのか微妙なラインの
滑り出しとなったが
量を決めて守れたことは
とても良かった
しばらくこれで様子見です
おわり
〜開催イベントお知らせ〜