毎日ほとんど2回もカグラ入れてくれてる。担当PTさんが2回の時もあればほかのPTさんやOTさん。でも、同じメンバーで回すようにしてくれてるみたい。

カグラ以外のリハビリはと言うと、カグラを最大限に生かすために身体を整えたり歩行練習が多かったのだが、今回は少し変えてくれてる。この間、生活で不自由だったり困ったることは?と聞かれて、お部屋に帰ってから書き出してみた。細かいこともたくさんあったが、概ね私は立位や歩行が絡むと途端に大変になる。ダブルタスクも座ってる分にはそんなに大変ではない。「歩きながら話す」「歩きながら計算する」はもちろんのこと、最近は「歩きながら考える」だけでも足が止まる。「アレ?冷蔵庫にハムあったっけ?」って思っただけでストップ。他にも「洗濯物を干す」「落ちたものを拾う(料理中よく落とす)」「クイックルワイパーをかける」など……。
色々リハビリで工夫できることをやってみようとなって、採り入れてくれてる。
今実習生がいるので、人手があるのを活用しようと、PTさんは私の脇でいて、並走する実習生としりとりをしたり、実習生が出す指の数を言ったり……。もう、ホント難しかった😱
今後も色々取り入れてくれるみたい。
今日OTさんと、粘土を両手でコロコロしながら均一に伸ばすのをやったが、前回より上手く綺麗にのばせた!これはカグラ効果という話。

STも毎日ほとんど入れてくれてる。小脳のせいで上手く話せないのは仕方ないが、イントネーションや強弱の工夫で言いやすくなることもあり、具体的にそういう工夫を探したりしてる。色々発見もあります。

私は大のスイカ好き。入院前にたんまり食べてきたが、まだまだ真っ盛り。いつもならもっとたくさん食べてるのになぁ。でも、何と今日デザートにスイカが出た!普段食べてる 量(大玉の4分の1くらい食べれる)には及ばないが嬉しかった♡