あっという間に10日たちました。入院当初、何をするにも覚束なくて、転倒しないように気をつけての生活でした。1階のリハビリ室への移動も、歩行器を使ってるのに足を引きずるように歩いていて、前回と大分変わったなぁと気持ち的にしんどかった。会話も言いたいことを飲み込む事が増えてます。
前回あまりやらなかったロング(的の距離が遠い)に手こずり、自分の物事への柔軟性のなさを感じました。本部とのzoomを経て、少しずつ……ホントに少しずつ丁寧に進めてもらって、今日はかなり滑らかにロングの連続技ができました。後ろについてではあるけど、リハビリ室内を歩行器なしで歩いたりしてます。上半身のメンテナンスは、今回からOTさんも加わり強化。この先は手の使い方とかをやっていくことを希望してます。STは毎日入れてくれてるけど、明らかに前回より話しにくくもつれる感じ。カグラでもあまり効果見られないかもと悲しい気持ち。
前回退院して3ヶ月、何とこの間カグラ入院した人ゼロ‼️色んな人をやって、スタッフも熟練してるといいなと思ってたけど、まさかゼロとは!立地と患者の傾向のせいだと思うけど、アピールも足りない。控えめすぎ〜。ホームページも見落としてしまうくらいの小ささで書いてあるだけ(笑)外来などで使う人がいるくらいで、カグラのタイムテーブルもスカスカです。もったいない💦ちなみに病院では「カグラのKeiさん」って呼ばれてるらしい🤣
あと、みいたんさんに刺激されて隣町の神経難病専門施設のパンフレット取り寄せ中。退院したら見学に行こうと思います。
明日から相撲も始まるし、もう少し頑張ります💪