リハビリ、ご飯……で一日があっという間。他の時間はSTの自主練したり、あとはずっと本読んでます。入院になると読みたくなるから入れておいた「リヴィエラを撃て」、やっぱり好きだなぁ。あとは適当に……。森茉莉の本を読んでたら、農家と兼業してるという地元のパワフルおばちゃんナースが「これ森鴎外の子どもだよね」と知っていたのにびっくり👀相変わらずスタッフさんはいいよ。お互いにも患者にも「ありがとう」という言葉の多さ!素晴らしい✨

カグラは大分上手に扱えるようになってきました。でも、これまで脳神経内科患者もいないし、導入したばかりの上に回数も100回超えた事ないという状態なので、果たして私にカグラとしての効果ある使い方ができるのか少し不安になり、今更だけどその事を伝えた(遅いね💦)とにかくいろいろ手探りであるけど、本部ともきちんと相談してみると言ってくれた。よつばさんが500回とか書いてあったことにスタッフさんびっくり。


カグラ以外にはやっと私の弱点というか、やるべきことがくっきりしてきた気がします。今まで色んなことを取り組んでくれてやってきたけど、とりあえず私に必要なのは、上半身を緩めることと重心移動に尽きると思う。それをしっかり取り入れくれ、首が得意と言うスタッフさんに解してもらったりしながら、上半身の力は大分抜けてきたように思う。大きな変化はないけど、今日初めて重心をかけて歩行出来たような気がします。私は歩き始めがダメでTUGはイマイチだけど、廊下の手すり沿いに20mくらい危なっかしいけど歩いた。(これはすごいことです)


未だに退院日決まらず(笑)とりあえず頑張ります💪