いつもの2人(7歳上の先輩と25歳下の後輩)が泊まりに来た。後輩の希望で鹿島神宮に行くことになった。YouTubeで見て歩けるだろうという結論になって行ったのだが、実際行ってみたら大間違い。樹齢の大きいたくさんの木のある道は素敵で歩きやすいのだが、その前後に信じられないほどの深い砂利道が😭そして、池に行く道は長ーい結構な下り坂……手すりはあるもののきつかった〜。歩行器ではとても立ち行かない道のオンパレード!後輩が手を組んでくれてずっと歩いた。行きで「これは無理かも…」と弱気になったが、何とか行けて森林浴というか素敵な雰囲気を味わえた。2人だけでなく、近くの駐車場を追いかけてきてくれて案内してくれたおじさん、階段を降りてる時に「おんぶしましょうか」と声をかけてくれたイケメンさん…みんなみんな感謝です。


ネットで調べた素敵なCafeでサイフォンコーヒーとあんこフレンチトーストなどを食べたが、そこのお店の方がフルートを披露してくれてびっくり👀

こういうお出かけはだんだん億劫になってきているけど、世界を広げてくれてありがとうしかないです。結局、歩行器はほとんど使わず手を繋いで歩いたのも自分でびっくり。