気がつけばもう1月も後半……。月に2回は更新したかったけど、何となく気力が湧かない。
病気が違っても、blogを読んでいた人が更新がなくなったり、亡くなってしまったり……。分かってはいても、改めて「そういう病気なんだ」と思う。私自身、意気込んで少しでも進行を遅らせるために頑張るぞ!と思って、小さなことも記録したかった時期を越えて、今は泣き言は書けても、中々前向きな内容を書けずにいる。それくらい、努力ではどうにもならないという無力感でいっぱい……。精一杯明るくやってるので、家族や友人は気づいていないと思う。
私の一日
昼近くから訪問リハビリがあることが多いので、朝早いスタートの水曜日のデイサービス以外はのんびり起床。午前中にプロテインとサプリを飲んで、早々夕飯の下ごしらえ。煮物やごはんを仕掛けたりやれることをする。リハビリ終わるとのんびり何か食べる。自主リハビリは最近めっきりやる気になれず、少し何かやるとすぐ座りたくなる。夕方からお風呂に入り、夕飯の支度。息子が8時までに帰らなければ先に食べる。テレビ(録画)は前に比べてすごく見るようになっちゃった。みんな痩せて困ってるのに、年末年始2kg太った(笑)食欲ありたんまり食べたからなぁ。
外はもう独歩は無理。上手く使えない杖を持って郵便受けにたまに行く。道路は歩行器でないと無理。未だにスーパーにはたまに車で行って1人で買い物。真剣にカートを運転。家の中は前より大分危なかしい。特に料理を運ぶのは真剣。これでも、いつまでこの生活ができるのだろうと思う。
病気にだけ囚われずに生きたいのに、全然出来ない。