前に話していた広島、四国3日間の旅に行ってきました。相変わらず計画性のなさ&詰め込みすぎで反省多いけど、何とか無事に行ってこれました。
10月6日
前日に我が家に集合していた。家を4時50分出発。成田空港から広島へ。死ぬまでに一度は行ってみたいと思っていた原爆資料館へ。途中で素敵な道の駅で遅めの朝ごはんにするが、ゆっくりしすぎた💦
原爆資料館はもっともっと時間をかけるべきだったな。悲惨な資料より元気な時の写真や資料に揺さぶられる。
何と、道後温泉泊なのです。憧れのしまなみ海道も薄暗くなっていて残念😭全然間に合いそうになくて、道後温泉で予約していた食事処もキャンセル。夕飯はまたもや道の駅😅一応海鮮丼美味しかったです。宿はいつも通り露天風呂付客室で有難く入りました\(^o^)/

10月7日


10月8日
徳島の街並みの予定が雨で予定変更。大塚国際美術館に行く。駐車場が遠いので、もう一度ちゃんと調べたら警備員さんに言うと障害者駐車場に案内してくれると書いてあって、地下のすごくいい所に停められた。いつも通りここも時間足りなかった😅
とにかく無謀な予定を入れすぎ〜。3人共その辺アバウトで「まぁ、いいか」ってなっちゃう。今回も航空会社の車椅子の手配や宿の様々な確認など事前に細やかにやってくれて、道中もいろいろサポートしてくれて、無事に終わりました。1年前の北海道より明らかに動きが大変になって来ていて、2人には言ってないけどこの先は厳しいかなと弱気になってます。
通して障害者に優しい施設が多くて、トイレも問題なくどこでも障害者トイレがあるのは嬉しい♡
歩行器も1年前より大変になってるなと思います。傾斜や段差はかなり注意しました。あと、立って写真を撮るとか(つかまらないから)、つかまらないで立っているとか難しかった😢
どう考えても2泊じゃないだろ!って旅だけど、とにかく行けたことを喜びたいと思います。
10月6日
前日に我が家に集合していた。家を4時50分出発。成田空港から広島へ。死ぬまでに一度は行ってみたいと思っていた原爆資料館へ。途中で素敵な道の駅で遅めの朝ごはんにするが、ゆっくりしすぎた💦
原爆資料館はもっともっと時間をかけるべきだったな。悲惨な資料より元気な時の写真や資料に揺さぶられる。
何と、道後温泉泊なのです。憧れのしまなみ海道も薄暗くなっていて残念😭全然間に合いそうになくて、道後温泉で予約していた食事処もキャンセル。夕飯はまたもや道の駅😅一応海鮮丼美味しかったです。宿はいつも通り露天風呂付客室で有難く入りました\(^o^)/

朝ごはんを付けないで讃岐うどんツアーの予定。かなり調べておいたのに情報収集しすぎてまとまらず。人気の店は土曜日の割には30分待ちでラッキー✌️最低3軒は行くつもりが2軒でギブアップ。調べて行きたかった父母が浜に行くが、曇り空で調べていたような空は見れず☁️でも素敵なところでした。人気がありすぎて若い人でいっぱい。歩行器の身体に浜は砂利道より数倍大変だった😭手を繋いでもらって歩いた。

宿は金比羅さんの近くで、古い宿でバリアフリーから程遠くて懐かしい感じのホテルでしたが、何故か部屋に檜風呂付き(笑)助かりました〜。でも、何と布団だった( -᷄ _ -᷅ )💭何年かぶりに布団に寝ました。立つ時慎重にやった。
夕飯は宿のそばのこじんまりした個人経営の居酒屋。無口で1人て切り盛りしているお店なので、ゆっくり美味しく頂きました。

10月8日
徳島の街並みの予定が雨で予定変更。大塚国際美術館に行く。駐車場が遠いので、もう一度ちゃんと調べたら警備員さんに言うと障害者駐車場に案内してくれると書いてあって、地下のすごくいい所に停められた。いつも通りここも時間足りなかった😅
とにかく無謀な予定を入れすぎ〜。3人共その辺アバウトで「まぁ、いいか」ってなっちゃう。今回も航空会社の車椅子の手配や宿の様々な確認など事前に細やかにやってくれて、道中もいろいろサポートしてくれて、無事に終わりました。1年前の北海道より明らかに動きが大変になって来ていて、2人には言ってないけどこの先は厳しいかなと弱気になってます。
通して障害者に優しい施設が多くて、トイレも問題なくどこでも障害者トイレがあるのは嬉しい♡
歩行器も1年前より大変になってるなと思います。傾斜や段差はかなり注意しました。あと、立って写真を撮るとか(つかまらないから)、つかまらないで立っているとか難しかった😢
どう考えても2泊じゃないだろ!って旅だけど、とにかく行けたことを喜びたいと思います。