何だかあっという間に過ぎてゆく……
この期間の振り返りをします。

ヒルトニン
3月2日から2週間。今回は初めての筋肉注射。やる前はすごく痛いイメージで皮膚も固くなるんじゃないかとビビっていた。なんと言っても2週間連続筋肉注射なんて人生初。結果、全然大丈夫でした\(^o^)/刺す時はさすがに痛みはあるけど、点滴のルートを取るより全然痛くない。皮膚も大丈夫だし、留置針を刺しっぱなしにしてるストレスもない。次回も筋肉注射で行きます。
肝心の効果は??と言うと相変わらずよく分からない😅でも、悪くはないと思う。今後の頻度について迷っていたら、訪問看護ステーションの所長さんが、自分の今後のことは未知数だけど、「やらない後悔」が1番悔しいと思うし、デメリットがないならこれまで通りの頻度でやってみれば?という。「あの時ちゃんと続けてれば……となったら悔しいでしょ」……と。正直、あまり変わらないなら少し間をあけてもいいかなと思って来たので、そのアドバイスは有難かった。少し考えてみる。

相変わらず、週に一度はアンを見る会で集まって、いつもの後輩と先輩が泊まりに来てくれて、デイサービスと訪問リハビリ、訪問マッサージであっという間に過ぎてゆく。いつもの3人でアウトレットに行ったら、大好きなお店(Sybilla)が期間限定でやっていて舞い上がって、久しぶりにスカートなんて買ってしまった💦

亡き夫の誕生日だったので、息子とお祝い🎂





波はあるけど、転ばないよう注意しながら家事をやり、たまに頑張って自力でスーパーへ。訪問リハビリでは、PTさんが半年ぶりのテストをやっている。SARAやBEStest。やっぱり記録は下がっているけど、テストにならない感じではなくホッとした。片足立ちや継ぎ足歩行をもっとやろうと言われる( -᷄ -᷅ )

食欲あり、食いしん坊維持出来てる(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”

世間はWBCなのに、私は相撲です(笑)