これだけイマイチの中、ヒルトニンやるのは初めてなので改善を期待してたけど、いつも通り……😅
前は家の中ならあまり神経使わないでいられたのに、今までとは比べものにならないくらい細心の注意が必要💦ホントに転びそうなんです。

☆インターフォン鳴ってからそこに行くまでが危なっかしい。急ぐと尚危ない。2階に置いてある子機を毎回降りる時に持ってくることにする。

☆リハビリがつらい。あまりにも思い通りに動けないけど、リハビリスタッフは気付かないのでいろいろ今まで通りにやってくれる。室内歩行も転ばないで歩くのがやっとなので、歩行を修正されても出来ない。なのに何故か昨日片足立ち(毎回計測している)が、右足1分出来た。意味不明💦💦

☆何度か立ち往生したことから、訪問医が「イーシードパール」をお試しで処方してくれた。パーキンソン病ではないからどうかなと思って、効けばラッキーくらいの感じです。6日目、効いてるような変わらないような……。眠気以外の副作用ないので継続になるのかな〜。

☆土曜日にヒルトニン点滴やりに来てくれたナースがその夜発熱して陽性だった判明。私は今のところ何ともないけど、念の為デイサービス休んでる。

☆昨日家の前をPTさんと歩行器で歩いたけど、足が上がらずやっとだった。北海道で歩行器があれば無敵のように思ってから、こんなに短期間で変わるもの?すごい寒かったからだよって励まされたけど、この所の足の出なさは今までとは違うから。前は調子悪くても寝て朝になれば良くなってるかもと期待があったけど、今は朝が来るのが怖い😭

☆室内の歩行器検討する必要があるかもとケアマネさんに相談予定。


そんな10日間でした。