4泊5日の北海道旅行から戻って来ました。北海道は15年ぶり以上になるかな。しかも身体の自由がきかないのに、無謀な計画立てすぎました💦

成田から新千歳(空港のホテルに泊まる)⇒日高を通って釧路⇒厚岸(霧多布)行ってから屈斜路湖⇒中標津寄ってから知床⇒オホーツク寄ってから女満別空港から成田へ
とにかく移動が長すぎて、途中トイレ探しは必須でした😅

なんと言っても歩行器が大正解でした。ちょっとトイレや散策にも人の手を煩わせずに動けるのは気が楽でした。友人2人はいつも以上に絶妙のタイミングで手を貸してくれて、もう感謝しかないです。大浴場でもまず下見をして洗い場の位置や風呂の動線の確認。バイキングでもカートはあっても飲み物とかは運びにくいのでやってくれる。もちろん歩行器の出し入れや荷物はパッとやってくれる。「障害者割引や駐車場使えてラッキー!」なんて言ってもくれて·····😭


そして、初めて使った格安航空だけど、乗車口までのバスやタラップが不安で(他の客もいるし)初めて車椅子頼みました。6畳位の部屋になっているリフトで友人も一緒に運んでくれて、着いたら渡り廊下みたいので繋げてくれる。空港でも秘密の通路みたいのに通してくれて、他の人を迷惑かけることなくホントにノーストレスでした。今はホントにすごいですね〜。通して障害者用トイレはほとんどのところにあり、キレイめで感動しました。

もう一生行けないと思っていた大好きな場所「霧多布」車降りて歩けないから無理と思っていたけど、砂利道でも行けるところまで行ってみようと強く背中を押してくれて頑張りましたヽ(*'▽'*)ノ




食べたかった厚岸の牡蠣。道の駅にオイスターバーがあった‼️




人生で1番美味しいと思ったソフトクリームを食べてるとこ。中標津でグラスフェッドの生乳で作ってます。コーンも手焼きで絶品でした。



知床の夕日



でも、いろいろ進行も感じました。疲れてしまわずに心配かけなかったのはホントに良かったけど、歩行以上に手の不器用さを感じました。バイキングでカートはあってもいろいろ取って歩くのは思いのほか大変だった。重い蓋の料理もあり、昔なら喜んで何周もしたのに、1回回って疲れてしまった。あと、食べ方もね。むせずにキレイに食べようと神経使って疲れたな。1回もむせなかった( ˆoˆ )/♡転倒や危ない場面はなくそれだけで良しとしようと思います😊トイレ問題も大丈夫でした。あと、5日間信じられないほどの快晴でした☀