この2週間今までとは違う、地に足の着いていない感じというか、心ここに在らずというか·····何だか心の底に「もうどうでもいいかな」みたいな気持ちがあるんです。もうすぐまる3年、長く頑張ってる方から見たらまだ3年·····まだまだ甘いね。
毎日のことは粛々とやってます。昨日もデイサービスでスパルタトレーニングを頑張った。かなりキツめにゴムバンドを太ももに巻いて、手を引いてもらってはいるけど、何往復も横歩き。「もっと大股で!」「はい、右に1歩、左に2歩!」などと厳しい。ベッドではバランスクッションに足を載せての片足おしり上げ(片足は曲げ伸ばし)·····など、優雅にお茶飲んでる人達もいる中、私だけが汗びっしょり。
新しい訪問のPTさんは若めの女の子。私の意向をしっかり聞こうという気持ちが感じられて、素直ないい子でした。今日はメニューを書いてきてくれて意見聞かれた。OTさんも相変わらず一生懸命いろいろやってくれてる。訪問看護ステーション掛け持ちしてるのは、前のところに最後まで見たい患者がいるかららしく(他の人情報)、訪問リハビリの鏡のような人だと思います。
ご飯も作ってるよ。だんだん覚束なくなっていて苦労してるけど、昨日は手抜きで作ったしらす丼が思いのほか喜ばれた。先日は小さめだけど美味しそうな揚げがあって買ったのはいいが、おいなりさん作るのに手こずった。

こんな風に変わらぬ毎日を送っているけど、前みたいな充実感もなくて·····。ブログも読んでるけどコメントも少なめになっちゃってます。ステムカイマルのニュースを見ても気持ち上がらず。疲れたのかな·····
パッとしないブログですみません😭