病気が分かる1年くらい前からビタミン療法を少しだけ勉強していた。きっかけはコレステロールが高いことで、薬を飲み始めたら一生飲むと知り、その頃Twitterで「糖質制限、高タンパク、メガビタミン」が全ての元と言うのを読んだ。もちろんコレステロールもコントロール出来るとのことであった。いろいろ友人と協力し合ってやったなぁ。でも、そもそも糖質制限が難しいし(ご飯が好き)プロテインも不味いし·····。それでも私なりに頑張ってコレステロール値は下がってきていた。そんな時に病気が分かって食事摂れなくてそれどころじゃなくなり、なんでもいいから食べて落ちた体重を戻さなきゃ·····ってなった。



そして、少しだけ落ち着いた頃またいろいろ読んでみた。みんなか知ってるLアルギニンを始め神経難病にも関係あるビタミンやミネラルがいろいろあることを知った。医者にお願いしなくても飲めるし、新薬と違って副作用とかもちゃんとすれば大丈夫だからやってみよう·····って思ってやってます。

高タンパクは卵や肉をなるべく食べるけど、やっぱりプロテインは外せないらしく、頑張って飲んでます。ホエイプロテインのプレーン(バニラ)を牛乳やコーヒーと合わせたりして何とかね。高タンパクは薬の効きを良くするらしい。

ビタミンC、B、E、D·····それらは量や療法も大事。そして大切なマグネシウム。マグネシウムは種類たくさんあるけど、脳関門を通ると言われている物も追加してます。マグネシウムは筋肉とも深い関係あるしね。ビタミンやミネラルは日本で売ってるものは含有量少ないし高いので(そもそも手に入らない)C以外は買わない。もちろんLアルギニンも飲んでるよ。昔はもっと飲んでたけど、病気分かって見直して今は落ち着いた感じです。



ヒルトニンと同時にセレジストを飲むことを許可してもらえて嬉しい。あと抑肝散もね。
これらとリハビリ!よっちゃんのメニューはゴッドハンドに私が出来ないものを私用にアレンジしてもらったの(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

寒くなってきてるけど何とか乗り切りたいです。今日は風が強くて早朝以外引きこもり。相撲協会の力士が通路を延々と歩いてるだけのYouTubeずっと見てマスクしてるけど誰だか当てるのを、ずっとやってしまった<(_ _٥)>