私はセレジスト以外毎日飲んでる薬はない。たまに便秘薬。安定剤は1年くらい飲んでない。あと、アレルギー薬たまに。病気の説明に根本治療はないが対症療法の薬はあると書いてある。その対症療法の薬とは何をどんな症状の時に処方されるのかな?私は他の人からよく聞くめまいや尿もれなどは不思議なことに今はない。運動失調ってやつが主な症状。最近、だんだんひどくなってきていて、足が出ないし重い……。重いギプスでもつけてるみたいな感じ。筋弛緩剤を飲んでる人も多いようだが、これはどんな症状に効くんだろう。薬はメリットデメリットがあるのは分かるが、もし少しでも足が軽くなるなら飲んでみたいな。

そして杖。まだ診断されて間もない頃、お守り的にAmazonで買った。折りたたみ式で、1点と4点支えを交換できる形。安物だからか理由分からないけど、全然使えないのです。苦手な車の乗り降りに使うくらい。歩く時は蹴ってしまったり杖に気を取られて危ないのです。そう言えばカートも下手でよく蹴ってしまいます。だんだん使えないでは済まなくなってきていて、みんなどうやって杖を選んだのか知りたいなと。ロフストランド杖や「カイノス」の杖もいいと聞くけど……。杖を上手く使いこなして歩いてる皆さん、すごいです。

土曜日から不調で明日のデイサービスも憂鬱だな。相撲観戦と夕飯作りはやってます。