みなさんが、パートナーや家族の前で泣いた……と書いてあるブログを見ると羨ましくて仕方ない。泣いてどうなるものでもないかもしれない。でも、澱のようなものが流れていくと思えるから。なのに泣けない……。病気分かってから自衛のためか、自分の気持ちにある程度蓋をして見ない感じないようにすることで壊れてしまうことを防ごうとしてるんじゃないかと分析した。夫がいたら全てを丸投げして「助けて」と泣くこともできたろうな……。それができないと分かっているから無意識に蓋をしてきたのだと思う。
多分そんな理由でテレビもバラエティやらそんなものが多くなって、深く心を揺さぶられるものを避けていた気もする。最近、ほんの少しだけ変化があって、「わたしを離さないで」や「アンという名の少女」を見始めた。気持ちの弱い私はHSP気味もあって、ホントに慎重に自分の気持ちと向き合って来たのだと思った。これから少しずつですね。
多分そんな理由でテレビもバラエティやらそんなものが多くなって、深く心を揺さぶられるものを避けていた気もする。最近、ほんの少しだけ変化があって、「わたしを離さないで」や「アンという名の少女」を見始めた。気持ちの弱い私はHSP気味もあって、ホントに慎重に自分の気持ちと向き合って来たのだと思った。これから少しずつですね。