こんにちは。

 

大阪・北摂・茨木市

 

暮らしも思考も整える

 

整理収納アドバイザー

アクティブ・ブレイン・セミナー認定講師

方眼ノートトレーナー

 

 
 

かとう あこ です。

 

 

 

先日参加したイベントにて

 

「キャッチコピーについて考える」

 

という場面がありました。

 

 

 

そういえば、、、

 

このブログのタイトルは

 

暮らしも思考も整う 整理収納 ちゃんとライフ

 

なんです。

 

 

このタイトルを決めたのはすでに4年くらい前のこと。

 

 

 

 

そしてサブタイトルが

 

50歳から始めるシンプル生活

 

何を使うか何を残すか?決めるのはあたなです。

 

 

なんです。

 

これで、私の伝えたいことって伝わっているのかなー。

 

 
ジョハリの窓
 
ジョハリの窓
 
という自己分析の考え方があります。
 
 
ざっくりいうと
 
上差し自分から見た自分
 
上差し他人から見た自分
 
この二つの見方の違いから自己分析するというもの。
 
 
 
 
ジョハリの窓は自分の性質を4つの窓に例えています。
 
 
① 自分も他人も知っている自分の性質(解放

② 自分は気付いていないが他人は知っている性質(盲点

③ 他人は知らないが自分は知っている性質(秘密

④ 自分も他人も知らない性質(未知
 
 
 
意外と、自分が思っている自分と
 
他人から見た自分というものが
 
だいぶ違っていてビックリすることがあります。
 
 
自分と他人の自己分析のズレの原因を知って、
 
なるべくそのズレを小さくしていくことで
 
他人とのコミュニケーションが円滑になります。
 
 
 
そして
 
自分が気づかなかった新しい自分の発見できる!
 
 
というフレームワークでもあります。
 
 
 
 
聞いてみると意外な発見
 
そもそも、自分のブログのタイトルや
 
自分を表現するコトバを決める時
 
「自分のことがわかっていないと、決められない」
 
ですよねー。
 
 
そんな訳で
 
同じ整理収納アドバイザーでお互いをよく知る仲間と
 
お互いを分析しあおう!
 
みたいなことをしてみました。
 
 
 
 
お相手は、7年前に
 
整理収納アドバイザー1級講座でたまたま同じ班だった
 
 
 
 
整理収納アドバイザーになるきっかけの講座からのお付き合い
 
 
 
同じハウスキーピング協会の講師仲間でもあります。
 
そんで住宅収納スペシャリスト仲間で
 
さらに方眼ノートトレーナー仲間で
 
そして、アクティブ・ブレインセミナー受講者。
 
 
という訳で、お互いの仕事もわかっています。
 
 
 
 
 
せっかく二人とも方眼ノートトレーナーなので
 
方眼ノートに書きながら、お互いコンサルしてみました。
 
 
質問しあい、ノートに書きながら
 
「それでどう思うの?そしてどんな解決方法にするの?」
 
「それはどうしてやりたいの?」
 
「それを一言で言うとどうなるの?」
 
「なぜ?」
 
 
 
質問しながら、
 
意見を言ったり聞いたりするうちに
 
「おおーーーー。自分てこんな風に見えるの?!」
 
みたいな意外な発見がありました。
 
 
 
「盲点」というヤツですね。
 
 
 
 
 
思い切って聞いてみる
 
そういえば、
 
「自分の長所と短所を3つずつ、信頼できる友人に聞いてみると良い」
 
ということを何かの本で読みました。
 
 
なかなか、こんなこと改めて聞けないけど
 
「信頼できる人に、率直に聞く」
これをお互いにやってみるとおもしろいです。
 
 
 
ただし!
 
やる前に
 
「どんなことを言われても腹を立てないこと」
 
という約束をしておくこと。
 
 
 
せっかっく率直な意見をしてくれたのに
 
腹をたてて気まずくなったら、元も子もないです。
 
 
 
今日は、意外な自分とこれからやりたいことが見えました。
 
 
「1枚の紙に書く」
 
たったこれだけのことですが
 
 
書いてみないと、自分の頭の中身も目に見えません。
 
 
 
 
「頭の中の考え」って浮かんでもすぐに消えていきます。
 
 
「ちょっとコレを考えてみよう」
 
そんな時に、考えの書き方を知っていると
 
結論がみえて行動にうつしやすくなります。
 
 
 
 
方眼ノートを使って紙に書いてみると、驚く発見が沢山あります。
 
 
 
 
書くことで7つのスキルを身に着けることができる!
 
そんな講座が方眼ノートスーパーブレインメソッドです。

 

 

 

<方眼ノートスーパーブレインメソッド1day講座ご案内>
2つの道具で「考える」スピードが驚くほどUP!
スピーチ・ブログ・セミナーの作り方、読書後に役立つ7つのメソッドをお伝えします

講座の詳しい内容はコチラ★

お申込はこちらをクリック

 
LINE@でゆるーくメッセージ配信しています。

よろしければご登録お願いいたします

 

  友だち追加

 

 

 

講座はオンラインで2日間に分けても受講できます。
ご希望の日程に合わせたリクエスト開催も可能です。

お申込みフォームのメッセージ欄からお問合せください。

 

「整理収納アドバイザー2級認定講座」 

2級:お申込はこちら


「家族・実家の整理入門」 

家族や実家のモノの整理はハードル高い!という方におススメです
家族・実家整理:お申込
講座内容はコチラ★

<スーパーブレインメソッド1day講座ご案内>
2つの道具で「考える」スピードが驚くほどUP!
スピーチ・ブログ・セミナーの作り方、読書後に役立つ7つのメソッドをお伝えします

講座の詳しい内容はコチラ★

 

お申込はこちらをクリック

 

<方眼ノート1dayベーシック講座ご案内>
方眼ノートを使って、書く・考える・伝えるがロジカルになります。
お申込はこちらをクリック

 

アクティブ・ブレイン・セミナーご案内>
記憶法をベースにした驚きのセミナー
学校では教えてくれない脳の取説を手にいれましょう
お申込はこちらをクリック
くわしくはコチラ★