2018.10.3-4
初子連れディズニー行ってきました。




まず準備ですが前々から準備しとけば良いものを前日に焦ってやりました😂

まず家族のスペック
ハハ➜28歳
チチ➜28歳
ムスメ➜0歳5ヶ月 
       栄養:母乳 
       オムツ:濡れても泣かない
       体力:疲れたら自分で寝る




持って行ったもの👜
☑︎ベビーカー (ピジョンのpatan)
☑︎抱っこ紐(エアリコ)
☑︎オムツポーチ(オムツ、おしりふき装備)
☑︎ベビーカー&抱っこ紐兼用のブランケット(ユニクロ)
☑︎着替え
 上下セットで6セットと仮装の服2セット
☑︎おもちゃ
☑︎お風呂セット
   普段使っているベビーソープ、保湿剤、綿棒、くしをいつも入っているカゴのままカバンにぶち込みました😅(ずぼら)
☑︎お薬
   娘がオムツかぶれ&よだれかぶれ気味だったので塗り薬を持っていきました!

自分のもの&主人のもの
☑︎着替え
☑︎ヘアアイロン
☑︎化粧道具
☑︎基礎化粧品
☑︎携帯の充電器(コンセント用)
☑︎モバイルバッテリー2つ(持ち歩き用)



持って行ったらよかったな〜と思ったもの
☑︎ベビーカーカバー
当日雨予報だったものの前日に用意したので準備が間に合わずディズニーで購入しました。
相場がわからないのですがディズニーで購入したら3500円程したので可愛くて思い出にはなりますが出費になったなぁ〜とそして、買ったものの雨はぱらぱらと降ったりやんだりだったのでなしでも行けたかな?という感じでした😂


特に使わなかったもの

☑︎抱っこ紐(エアリコ)
当日仮装をしていったのでキャストさんやキャラクター達、他のゲストさんたちにめっちゃチヤホヤされていたムスメ👶そして、それに気付いた主人はもっとかわいいと言われたい!!という親バカ心を発揮しセルフ抱っこでめっちゃムスメを見せびらかしてましたwうれしかったようです!なので、抱っこ紐は使わなかったです😂

ただ、腕力がないと抱っこはもたないしアトラクションに並んでる時はベビーカーはベビーカー置き場に並べておくので、やっぱり抱っこ紐は持っていっておいた方が安心ですね!

持ってってよかったもの

☑︎モバイルバッテリー
   ディズニーの中はなぜか携帯の電池の減りが早い!写真も撮るし、専用アプリでショーの抽選やその日の予定チェック、地図の確認などなど色々やるので電池きれたら困る!!午前中には1回電池が切れかけたので持って行って本当によかったなと思いました!