春の到来を告げるお花は、日本では梅と桜ですね。では、お隣の国は? | 金運の神様を引き寄せる 花やぐ世界をつくる専門家・小黒佐和子です。

金運の神様を引き寄せる 花やぐ世界をつくる専門家・小黒佐和子です。

たった5千円しか稼げなかった私が
運気アップのお花を全国に2000個以上届けてます♡
好きな事をして
月100万以上稼げる女子になりませんか?
金運の神様を引き寄せる
花やぐ世界をつくる専門家・小黒佐和子です。

春の到来を告げるお花は、日本では梅と桜ですね。では、お隣の国は?

横浜からお花のプレゼント自分で作るフラワーアレンジメント教室の小黒佐和子です。

春の到来を告げる梅が横浜でも咲き始めました。

 image 

そして、日本は、桃の花節句がありますね。

雛あられ、ちらし寿司、蛤のお吸い物など食べて、お祝いしますが、お隣の国は、とっても可愛いおもちを食べます。


韓国では3月3日(旧暦で)に「サンジンナル」といわれるこの日は、韓国の長く厳しい冬が終わり、春の訪れを喜ぶ祝日として、ツツジのお花をもちにのせて、食べるそうです。

オミ茶に、ツツジのお花を湯がいて入れて飲むそうです。

 

おもちがとっても可愛いね。わくわくします。

 

日本は、梅 桃 桜。

韓国は、ツツジ。

そして、ヨーロッパは、ミモザ。

国によって違いますね。


お花は、春の到来を告げ、喜びの幸せを運ぶ、ラッキーアイテムです。

どんどんお花を飾ってね。


3/8にミモザを飾ると幸せになるといわれています。

チャンミの花工房でも、手作りミモザのリースわくわくレッスンが開催中です。



ミモザの手作りリースは、横浜のお花教室で、幸運を呼ぶミモザレッスン募集中❤


image



ブログへご訪問いただき、ありがとうございました。

横浜で手作りお花教室あなたが作る世界で1つのプレゼント 花通訳の小黒佐和子でした。


【遠方からもご参加いただきました】

教室は、相鉄線星川駅前 天王町イオンとなり、保土ヶ谷図書館 保土ヶ谷区役所 保土ヶ谷警察署 川辺町公園プールすぐ近くです。

横浜市の保土ヶ谷区と西区と旭区方のご参加が多い中、東京都 川崎市 海老名市 茅ヶ崎市 からも、おこしいただきました。ありがとうございます。

教室名チャンミの花工房 ニックネーム・チャンミ先生こと小黒佐和子(おぐろさわこ)