植木鉢のお花の水あげ、ここがポイント。大切だよ。 | 金運の神様を引き寄せる 花やぐ世界をつくる専門家・小黒佐和子です。

金運の神様を引き寄せる 花やぐ世界をつくる専門家・小黒佐和子です。

たった5千円しか稼げなかった私が
運気アップのお花を全国に2000個以上届けてます♡
好きな事をして
月100万以上稼げる女子になりませんか?
金運の神様を引き寄せる
花やぐ世界をつくる専門家・小黒佐和子です。

植木鉢のお花の水あげ、ここがポイント。大切だよ。


横浜相鉄線星川駅前フラワーアレンジメント教室の小黒佐和子です。

教室は、天王町イオンとなり、保土ヶ谷図書館 保土ヶ谷区役所 保土ヶ谷警察署 川辺町公園プールすぐ近くです。



植木鉢のお花の水揚げ方法、ちゃんとできますか??

たとえば、乾燥している今の時期、特に注意してくださいね。

やりすぎると、根が腐ってしまいます。

そこで、ここがポインです!


それでは、この状態の植木鉢のお花をみて、あなたは水あげますか?



お水をあげる人?



答えは、ぶー× ぶー×です。


冬は、乾燥しているので、表面は、乾いていますが、ちょっとほってみると、中は、湿ってます。



ほら! ほら !


こんな状態でもお水あげたら、根が腐ってしまいます。


ちょっとほってみてね。


もしくは、植木鉢をもってみて、重かったら、まだまだ水分がたっぷりあるという合図ですよ。


これ、確認すると、春には、たくさんのお花が咲きます。


では、お水のやり方です。


植木鉢が、かるくなっていたり、少しほっても、土が乾いていたら、たっぷり水をあげます。


たっぷりが、ポイントです。



でも、ここで終わってしまう人がいます。

今いれて、水がジャージャー流れるように、3回くらい、この状態をつづけてください。


こんな風に、下から水が流れるとOKです。

植木鉢の中の空気も入れ替えられるので・・・・お花も病気にならないですよ!


是非、この基本覚えて、お花いっぱい咲かせてね。


パンジーの下には、秋に植えた、チューリップの球根から、芽がでてきています。

水をあげすぎたり、水をすこししかあげないと、球根が腐ってしまいます。

きをつけてね。




チューリップが咲くのが楽しみです。


これからも、お花の情報発信していきます。

ご感想などきかせてくださいね。

ウェーブフォームで予約・お問い合わせ




【遠方からもご参加いただきました】

【横浜相鉄線星川駅前フラワーアレンジメント センスゼロでもできる花と過す教室】は、横浜相鉄線、星川駅から3分の天王町イオンとなりで開催してます。

横浜市の保土ヶ谷区と西区と旭区方のご参加が多い中、東京都 川崎市 海老名市 茅ヶ崎市 からも、おこしいただきました。ありがとうございます。

教室名 チャンミの花工房 ニックネーム チャンミ先生 こと 小黒佐和子(おぐろさわこ)