わーお、私ね、ファイナルに進めるのは5人くらいだと思っていたのですが、
見事に3人しかお名前呼ばれませんでした。
Yuri Bogdanovとゆう審査員の先生がなんかすごい勢いで話かけてくださり、
私は4位だったから惜しかったとか僕の講習会に来なさいとか、なんだか色々とフォローを入れてくれたのでびっくりしました。
順位なんて紙一重だしいいのだけど、私はあと1つ枠を増やしてくれていたなら、リストのコンチェルトオケと共演できたのか~って思うとね、ちょっぴり残念だったの

Albert Mamriev先生も私が今後、受けた方がいい(?)コンクールの情報とかたくさん下さったり、本当に感謝です。有難いこと。
セミファイナルに残った、、
けどファイナル進出ならなかった一部のメンバーの方々を
2人の先生がバーに誘ってくれて。
地ビールとリキュールをご馳走して下さいました!

左の列はみんなロシア人、
右は先生以外日本人

とはいえUSA在住の方と、
パリに住んでいらっしゃった方

ちなみに私はミュンヘンからだし。
こんな場での共通言語はもちろん英語!
英語…
ちょっとずつマシになってる気はするが…
いつか話せるようになるから見ててくださいませ!*\(^o^)/*笑
えっとここでですね、日本の女の子たちに呼びかけたい。
酒とロシア人とゆうセットは、ちょびっと注意が必要…かも
笑

他の日本人と話してて出たあるあるとしては、感覚に素直すぎて行動が読めない、建前とか気にしてない(人前でもお構いなく口説く)、"当たり前"の部分が違いすぎて勘違いされやすい等…
日本の女の子、流すとこはササッと流して気のない相手には速やかに退席しましょう。笑
ロシアの女性って超クールなイメージですが、日本のニコニコする癖がある女子(私のことか)が120パーセントで無愛想にするくらいで丁度いいでしょう。←
ちょっと歯を見せてニコッとしてしまった日にはガンガン口説かれるかもしれないのでご注意を!

ちなみに私のことはご心配なく

明日のファイナルを聴いてから帰ることにしたので、今日は丸一日暇となったのであります。
練習??もちろんしない!笑
とゆうことで、昨日お知り合いになったMさんとランチしました(*^^*)すごい意気投合しちゃって大変だった。笑
毎日色んな人との出会いがあるなぁ

不思議なご縁で繋がったような人もいた。
結果は残念だったけど、
結果より経験の方が糧になるし。
地道に数こなしてけば、そのうち次の景色が見られる気がする(*^_^*)
結果はもっと後で全然いいかも。
なぜならまだ学ばないといけないことがたくさんあるから!
下手に結果なんて出した日には、
もぉ誰も協力してくれないかも

って意味もなく不安になるわ。笑
正しい道なんて誰もわからないから、
行動して失敗してって繰り返すしかないんだもん。全力でぶつかったらそれだけ学ぶこと、得ること実はたくさんあるんだって知った。
私にとっては私が歩いた道が私の正しい道で、あなたはあなたの道が正しい道で、、
相手の道が気になる日があっても、
結局目の前には自分の道しかない訳で。
向かってる先が似てる人とはなんだか自然と交差する訳で、その交差のスピードがどんどん上がってて感動する最近です。
願うはただ1つ、みんなが正しい道を進めすように!*\(^o^)/*笑(謎のまとめ)
今は自分の道に集中するだけで精一杯だけど、それでいいや!*\(^o^)/*あはは
そんな感じで、大変失礼いたしました。
読んでくださってありがとうございます


