練習時間30分でプロコフィエフのソナタ2番とスクリャービンの練習曲Op.8-12を
演奏するということで、
夜中緊張で何度か目が覚めて
朝6時には結局起床し、
一通り準備してから楽譜見たり
カフェで朝ごはん食べて
歩きながら頭で構成確認したりして
散歩40分くらいして
なんとか無事に朝も早よから
爆演できました!(爆演とは、自分でもよく分かりませんが、作品に入り込んで大胆に表現すると起きる、テンションMaxの演奏のこと
)


そして昨夜結果発表があり、
33人から12人にまで減ってしまいまして、私はなんとか一次突破!
さっそく今日、17時からセミファイナルのプログラムを演奏し終えました
ハード


1日くらい空けてくれても良かったんだけどなー

ってもぉ終わったからどーでもいいわ!
むしろ今日もテンションMaxで演奏できたから良かったわ!



えへへへへへへへ



終わってから、日本人の素敵な女性ピアニストのお二人とお食事に行ってきたよ*\(^o^)/*
とーっても美味しいお料理に、ワイン

お店の雰囲気もとても落ち着いていて上品で高級感があって…贅沢しちゃった

びっくりする程偶然のような必然のような…素敵なお二人のピアニストとの出会いにワクワクがとまりません



さて、明日はセミファイナルの続きです!
私はリストのコンチェルトの練習でもいたします!
実は毎食1人でどっかのレストランに入ってるのですが、
どんどんこの町の人たちが好きになってます。
だって皆、ほんとーに皆さんが
親切で親身でなんだか田舎の温かみとテンポがあるの。
私は大阪とはいえ田舎育ちですから、
都会のクールさにはやはり馴染めないみたいで…
ミュンヘンは都会だけど田舎の延長みたいなちょっとモッサい(いい意味でね!)ところとか愛してるのでね!
ここはとても人との繋がりが感じられて
私にとって居心地良い町です

では、おやすみなさい


