日本のあり方ってなんだろね。 | ドイツ暮らしの情報

ドイツ暮らしの情報

ドイツで音楽の仕事などしてる大阪人です。

生活や音楽や、
海外に興味のある方に向けての情報、またはただの呟きに付き合って下さる方との繋がりを求めて、こちらでの暮らしの様子を綴ります。

昨日で今年最後の記事にしたのかと思いきや、

なんとなく書いてみたくなったので、、



今日は実はドキッとする出来事がありました。

まだ先ですがイタリアに行く飛行機を予約するのに、


右矢印右矢印右矢印Fluege.de左矢印左矢印左矢印


とゆうアプリで飛行機を検索したんです。

ちょうどパソコンをWindows 10にアップグレードした後画面が止まってしまったり、再稼働したものの文字入力できなかったりで使いものにならず、

しびれを切らしてiPhoneで予約してしまおうとしたのが今思えばとても危ないことでしたが



このアプリは格安航空券を手配する
ライプツィヒに本社のある会社のようですが、


幸い私はなんか変だなと気付いて、
予約確定ボタンポチッまではいかなかったので何事もなかったのですが、

日本語でFluege.deの情報は
ほぼ何も出てこなかったので、
ここでもとりあげてみました。

日本の皆さん、
このサイトで絶対航空券
とったら危険かもですよーーー

とゆうか、よく読まないと勝手に1年契約の保険に加入しちゃうみたいです。

ドイツ語で見ていたら、
どうやら架空の航空券に個人情報を入力し
クレジットカード情報を取得してしまって料金を引き落とされた方がいたり、



挙句カスタマーセンターは繋がらずに
領収書のメールも来ないというような投稿が多々出てきました。。


久々の、背筋ゾクーー


とする出来事でした。
だって普通に誰でもダウンロードできるし
私は危うく予約しそうだったので、、


変なとこで飛行機はとっちゃダメですね~
気づいてよかった~~



これからドイツに来られたり
ドイツ~ロンドンの便なども扱ってるらしいですので、
ご予定の方がいればくれぐれも
ご注意くださいねー





ちなみにidealoとかskyscannerは大丈夫そうですよね!

私はKAYAKから調べていたところ、Fluege.deの予約画面に飛んでしまったので、うっかりさんには本当に注意が必要です。






で、この体験者の方のご投稿を目の当たりにして一瞬恐怖に打ちひしがれかけた私ですが、、←


こんな記事をFBでシェアしているパリ在住のピアニストがいたので、
これでそのプチ恐怖は一層されました。



  
なんか、私もですが、おそらく皆様も
自分の身の回りのことで、
手も頭もいっぱいいっぱいなんだと思うんです。



これを読んで、私って、なんて自分のことしか考えてないんだーーって思たんです。


目先の損得のことで頭いっぱいになるのも仕方ないこととなんですが、
もちろん詐欺まがいのことも
私にとってはだいぶ恐怖でしたが、


なんかこの方の話を読んでたら、
それもこれもがなんかちっさくて
恥ずかしくなってしまったのです。





何故なら今も、私はたくさんの大きなものに守られているから。

日本人とゆう肩書きの元で
パスポートを身分証明として持っている、
ドイツの音大の試験も外国人だけど自由に選べたし、
合格したらその間のビザももらえる。

お金の証明のために親に助けてもらえて。

そんな親は日本にいて、日本の憲法や様々なシステムに守られてコツコツ生活を営んでいる。



でもそれってさ、
今までの日本のあり方がその自由を
くれたって訳ですよね。

全て恩恵なんだってしっかり
ここで意識しておきたかったのです。





で、今安倍政権ってこの記事にもあるように海外では散々言われてますが、


肝心の日本の中にいる人たちは、
私も含めて憲法がゴロゴローーッとでっかい壁が崩れてることに対して、
無意識、無行動なんだ。って、、




これってすごーーーーいことですよね。



どうしたらいいんだろうね。



海外にはいるけど、日本が日本じゃなくなるのは嫌だよ。


ところで皆さんは、日本が日本であることってなんだと思いますか?


私は例えばすぐ浮かぶことは、
日本から来ましたって言ったら、
こちらの人たちは安心してくれるし、
普通にコミニケーションとってくれたりする。

そんな海外の人たちを
政治の動き1つで裏切ることにもなり兼ねない。

私は、政治、ぜーんぜんわかりません。
←でもここで発言しとく私は強気。


戦争を手伝おうとする国になっちゃったら、嫌なんですーーーー。


傍観なんてできないはずなんです、

ただ何かもどかし~、、


ジャンヌダルクみたいな人が
現れる時代でもないしな、、

ジャンヌダルクはやっぱりすごい。←



ちょっと目の前の自分の小さな恐怖を
端っこに置いて、意識を変えてみたら、

国のあり方ってなんだろうって。


で、国のあり方はやり方でもあるでしょう?
総理大臣の発言や行動でもある。




海外のメディアで取り上げられる日本のことなんて、メインは安倍政権のことですよ。


どうなんでしょう。

今のこの日本のあり方って。




高校時代に日本史Bを猛烈に勉強したくらいで、今の政治のことはなんにもわからないなですが、(2回目)
とりあえず何か、、
2015年が終わる前に発信しておきます。
自分の思考の記録でもありますので、、


うーん



守られてるばかりではダメだから、
じゃあ政権のするようにさせるとどうなるのかな?

それが私たちのためにいい選択であるって誰が腹くくって説明してくれるのかな?

間違えてしまった場合は私たち国民の惰性なんではないだろうか?

国の過去は受け入れないままでこんな風に進んでしまったいいのか?




残念ながら、
政治の話でなくても
思考そのものが苦手な私は
笑えるくらい知識ないけど。
まとめられないけど。



でもなんか、

恐怖や強さを動機に行動してはいけない気がするんですよ。

そんな時代は終わってるはずだから。


これからは争わないことを選ぶ時代なんじゃないのかなあ?


これまでの憲法のあり方に
守られてきた私たちだから、
それを知ってるはずなのに。

それを築いてくれた人たちに
恥ずかしくないあり方を考えたいんだけどなぁ。。





私の頭じゃこんな風にしか書けないので、
長々と読んで下さった方々には本当に申し訳ないですがね、よく分かってもないのにごめんなさい、


ははは~


ちょっと国とか自分のあり方を考えてみたくなった、ドイツ音楽留学中の
ペンネームK.K.さんより。

つらつら書きは以上です。笑