どうも、投資歴15年の金融女子、ミナミです🥳


みんな、「ドージコイン(DOGE)」って聞いたことある?



最近じゃ、仮想通貨の話題でもちょくちょく出てくるけど、実はこれ、元ネタは1匹の柴犬なんだよね!🐕


今日はその柴犬「かぼす」のことや、ドージコインがどうやって生まれたのかをサクッと解説していくよ~😉✨


ドージコイン(DOGE)ミームってなに❓


そもそも「ドージコイン」って、2010年頃にネットで流行り始めた柴犬のミームが元ネタなの。

ある日、柴犬「かぼす」の写真がRedditに投稿されて、一気に人気爆発💥

その写真に「wow」「so」「very」とか、変な文法の英語を載せた画像が、もうあちこちでバズっちゃったわけ。



この独特なミームは、例えばこういう感情を表現するのに使われてたんだよね。

驚き(「Wow, such cute!」)

喜び(「Very happy, much wow!」)

嘲笑(「So stupid, many fail」)

ちょっと皮肉っぽいのがまた面白い😂


ミームの元ネタ・柴犬「かぼす」


さて、このミームのスター「かぼす」だけど、実は日本に住んでた柴犬なの🇯🇵🐕

名前の由来は、その顔がカボス(柑橘類)に似てたからだって!めちゃかわいいでしょ?🤭


「かぼす」ちゃんは、写真が撮られたときすでに大人の犬だったから、2024年に天国へ行っちゃったけど、その人気と愛されっぷりは世界中でまだまだ健在🌏❤️


ミームから仮想通貨「ドージコイン」へ


ここからが本題!2013年、アメリカのあるエンジニアが「この柴犬ミーム、仮想通貨にしたらウケるんじゃない?」ってノリで作ったのが

「ドージコイン(DOGE)」😆


最初は完全にジョークだったけど🤭

なんと一時期、イーロン・マスクがツイッターで「DOGE推し」発言をしたりして、一気に人気が急上昇。私も、実はこの波に乗って結構いい感じに儲けさせてもらった(笑)。





まとめ


ドージコインって、ただの仮想通貨じゃないんだよね。その裏には「かぼす」ちゃんのかわいさと🐕

インターネットのユーモア精神が詰まってる🤭


仮想通貨を始めようかなって人も、ドージコインの背景を知ると、投資がちょっと楽しくなるかも♪


気になる人はぜひチェックしてみてね~!