未妊、不妊治療、そしてがん治療 -15ページ目
もうすっかり12月になりましたね。
クリスマス⛄️🎄✨一色♥️
私にとって12月は
仕事が忙しい
お疲れ月です。
このところ、
長距離通勤?のせいか、
肉体的にも精神的にも
追い込まれていました。
数週間前から
ものすごい物忘れ。
いつものよく知ってる
駅に向かって歩いてるのに
どこに行くんだっけ?となるとか。
夜も疲れて寝たいのに、
眠れないことが続いて。
朝もやたらと早く目が覚めて。
心配でした。
それに加え、
この一週間はほとんど毎日頭痛。
薬飲んでも効かない。
というわけで、
今日は何にもしないで
うだうだ過ごしてます。
書きたいこともたくさんあるんだけど、
疲れてて、まとまらず。
12月は
流産した月で、
夫の病気発覚した月で。
ついつい気持ちが構えちゃう。
あー、明るいことを書きたい。
来週、週明けは夫のCT検査。
本当ならCTする時期ではないけど。
何にも関係ないとわかってるんだけど、
でも言わせて❗️
魔の12月、
早く過ぎて欲しい。
お願い
まだまだ負けない
ものすごい暑さが戻ってきましたね。
いかがお過ごしでしょうか。
最近の私、色々疲れております。
体は元気なんですけど、
バタバタしてて、くたびれモード。
さてさて、夫の抗がん剤、SOX療法も
3回目です。
火曜にオキサリプラチンの点滴。
この日は手の甲に点滴をしたそうなんですが
血管痛が手先だけで
かなり楽だったみたい。
良かったね。
そして、TS-1 ですが、
朝夕の薬なので時間をきっちり守る
12時間おきに飲むを実践。
下痢止めのロペミンを飲む
これで食欲もいつも通りとまでは
いかないものの
8割程度食べられています。
2回目のときは
吐き気止めの
メトクロプラミドを一度飲みましたが、
今回はそれも不要。
ちなみに点滴翌日のしゃっくり。
これはいつもより辛かったみたい。
ちなみに前回は
しゃっくり、ほぼ無し。
推測するに、メトクロプラミドが効いた?
吐き気止めだけどね。
いつもコントミンというのを
しゃっくり用に頓服で飲みますが
効果のほどは
正直うーん(゜゜)て感じ。
で、昨日は漢方の先生のところで診察。
脈も弱々しい感じから大分回復してきていて
良いようです。
私から見ても元気だもんね。
なんというか張りがあるというか。
1回目はもうやめようかと思うくらいだったのに、
今は仕事もできてるし。
良かったね。
漢方の先生からも
いいですねと言ってもらえた。
今後は
がんと闘う
⬇
⬇
⬇
がんと和解する
これを勧められました。
ま、お腹にがん、いるしね。
闘いを挑んで闘い尽くして
ボロボロになるよりも
悪さしないように
共存なのかな。
でも、共存より
和解の方がしっくり。
T先生ありがとうございます。
私はこんな本を読みました。
別にこれを買いに行ったわけじゃないけど
なんとなく惹かれて。
後はコレ

今、注目の「論語と算盤」も
随分昔に読んだけど
あまり覚えてないのよね。
記憶力が悪いのか?
いいなあと思ってもすぐ忘れる。
だから読書ブログ書いてたけど、
忙しくなってやめた。
自分だけの読書録でも
作ればいいけど、
最近根気がないなー。
いかんいかん。
ネガティブ発言(笑)
夫の病気で認識した
人生の締切。
最近のコロナ感染拡大による
医療崩壊。
これも、コロナに感染したら
明日をもわからないかもしれない。
私が無事に明日を迎えられるのか
それを考えるとうだうだ、
グダグダしてるのは
もったいない。
今日はこれも

頑張って読みます。
ここに書くことで、
あえてプレッシャーかけてみました。(笑)

