今日誕生日の人おめでとうございます。

ちゃんいーです。


年明け、1月2日に書いたブログが下書きのまま残っていたことに気づかぬまま、5月になってしまいました。


今更ながら、 しれっ と投稿してきました。

見ないでね。(?)




というわけで。

改めまして、あけまして。


今年のちゃんいーの目標は

脱・ペーパードライバーということで。急にどうした。


3月頃からだったか。

タイムズカーシェアに登録して、何かとかこつけて転がしております。


ほんの2ヶ月前。

夜な夜な、久々にハンドルを握ったはいいものの、怖すぎて公道に出れないというなんとも情け無いカーシェアデビューを飾ったちゃんいー。

その日は駐車場内で入れたり出したりを1時間弱繰り返すしかできなかったですね。

公道を走れる気がしなかったですね。


ハンドルを握っただけでも一歩前進だ!うんうん!と自分に言い聞かせながら帰りましたわ。


で、先日。

あーさんの誕生日旅行で富士サファリパークと富士急ハイランドに行ってきました。


片道2時間弱の高速走行と、現地での移動

合計走行距離368km



これはもうペーパー卒業でいいかしら?

急加速3回は高速合流時にカウントされちまいましたね。

急加速の判断基準は結構シビアな気がします。

加速車線短いとカウント不可避な気がします。

まあ特にペナルティもなさそうですが。


課題はまだまだあるとはいえ、2ヶ月あればどうにかなるものですね。


それにしてもタイムズカーシェア。

2日間使ってこの値段。良心的。

ガソリン代はかからないし。

むしろ給油で割引してくれるし。

今回も出発前に給油したのでここから440円引き。


最大のメリットは好きな時間で使えることですかね。


夜型人間ちゃんいー。

普段は夜中の買い物にも利用させていただいてますし、

この旅行もカーシェアでなければ朝6時に出発は不可でした。

レンタカーは早くても8時開店とかですもの。


タイムズカーシェア様々です。



今回の旅行について綴ろうと久々にアメブロを開いたのですが、ちょっと間空きすぎたので


旅行記は次回に持ち越して、今回は1月から4月のちゃんいーをんぱっと振り返りたいと思います。





1月

初詣は例年通り江ノ島へ。



おみくじは

ちゃんいー: 大吉

あーさん : 吉



ちゃんいーの誕生日はあーさんがホテルデートに連れてってくれて、夜中3時頃までカラオケ三昧。

久々に酒飲んでデロデロになってやりました。



翌日はユメサキギャラリーと山手イタリア山庭園へ行って




中華街で梅蘭焼きそばを食べて帰りました。






2月



今年のF.O.巻き。





今年のバレンタイン。

あーさんの手作りカップレアチーズケーキ。



食用花なんて乗せちゃって。

洒落たもの作ってくれますな。

美味しかったです。


年々クオリティが上がっております。



2月後半から3月前半にかけてはあーさんの転職で色々と余裕がなかったのであまり記憶ないですね。


履歴書・職務経歴書の作成をサポートしたり

スーツやら何やら買い揃えたり

給湯器がそろそろ限界だったので交換してもらったり

忙しかったですね。




あーさんのスーツ姿、レアだったので撮らせてもらいました。笑。



3月



バレンタインのカップレアチーズケーキに負けまいと、ホワイトデーに焼いたのり子スフレケーキですね。張り合おうとすな笑


「うへっwwすごぉいwwのり子だぁ〜♡ww(´・ω・`)」


と喜んでくれました。



4月

4月は毎年恒例のアレですね。


見た目はこども!頭脳もこども!

それ、ただのこども!


の映画ですね。



今作、元太と光彦が良かったですね。



あとは初めて高速道路に乗ったのも4月でしたね。

私、免許は合宿で取得したんですけれどもね、高速道路はその時の教習でたった2回乗ったきり、一度も走ってなかったんですよね。

もはや初見ですよね。

免許取得10年目にして初高速。草生えますね。


とりあえず乗ってみようって感じで、夜勤明けに横横使って片道20分程度の動物園に行ってみました。



コナンの映画よりこっちが先でしたね。


初高速に乗った感想は

「私は一体何をビビってたんだろうな」

でした。


高速って下道より全然楽ですね。

教習も2回で終わるわけだ。


これで手応えを感じたので、先述の旅行に繋がったという具合です。



では、今回はこのくらいで。

次回の記事ではあーさんの誕生日旅行記を綴ります。