両卵管切除乗り越えIVFにて待望の妊娠♡♡

両卵管切除乗り越えIVFにて待望の妊娠♡♡

結婚前に重度の両側卵管水腫、卵巣嚢腫、内膜症発覚!
結婚と同時に不妊治療スタート!
慣れない田舎生活に通院は高速バスで2時間…
2015年8月、両側卵管切除に踏み切り再出発しました!
2015年10月、術後1回目のIVFで陽性判定を頂きました♡♡

Amebaでブログを始めよう!
入院生活も2週間となり、
翌日の破水検査で退院出来るか否か。



この日の夕方、義母が突然遠方からやってきて
小一時間話す。
そこで、先週義父母が来ていた際に
(私は入院中)
留守番すると言い張った2歳の息子を
小一時間家に置いて、旦那と義母が
買い物に行ったことを知らせる。




2歳3ヶ月の子供を家に置き去りにするなんて
信じられない!と私、心の中で怒り沸騰。
血圧上昇。



義母が帰った直後、実母と息子が来る。
留守番の件をキレながら実母に愚痴る。
怒りがおさまらない。
旦那にラインでひたすらキレる。
そしたら過保護かと逆ギレされる。
さらに血圧上昇。
怒りで動悸がおさまらない。



実母と息子が帰ったのが6時すぎ。
お腹の張りがおさまないことに気付き、
部屋に戻りご飯も食べず
とりあえず横になってみる。
痛くはない。
けど張りは一瞬足りともおさまらない。
そしたらすぐに出血した感覚が。
確認しなくても絶対出血とわかる。
6時半頃ナースコール。
今少しでも動くと大量出血するとわかるほど。
とりあえずモニター付けられる。
これはもしや、今から、、、?
嫌な予感がする。




とりあえず赤ちゃんの心拍は大丈夫。
車椅子に乗って内診へ。




すると、早期胎盤剥離を宣告させる。




今すぐ手術しないと危ないとのこと。
パニック。
知らせを聞きつけた、息子を取り上げてくれた
助産師さんが勤務時間外なのに
駆けつけてくれ、ずっと手を握り励ましてくれる


この時は、まだ自分がどれほど危険な状況に
あることをそこまで知らない。


パニックになりそうな私を
助産師さん達が一生懸命励ましてくれる。
が、同時に猛スピードで準備が始まる。



バイバイして30分後なのに
実母に産まれるから来てと電話。


旦那は関東に出張中なので、
先程の鬼ギレラインを連ねた後に
今から産みますの一言送信。



8時前手術室へ。


入る直前に実母と息子到着。
息子の声が聞こえ、顔を見に来ようと
してくれたが、顔見ると泣いてしまうし
こんな姿見せられないと思い拒否する。





20:17 娘誕生。





意識朦朧の中、
息子の「ママおかえり〜」の呑気な声。


あぁ、生きて帰って来れたよかった。





術後、色んな先生や助産師さんたち
がやってきて
「退院させなくて本当によかった」
と必ず言っていく。



上の子の時から気に掛けてくれている
婦長さんも術後すぐ駆けつけてくれ
「出勤して名前見てほんまに怖かった
なんで、なんで、てんちゃんが⁉︎と
私パニックで…絶対顔見たら泣いてしまう
もうほんまに無事でよかった」と
涙を流してくれ、事の重大さを知る。



常位早期胎盤剥離は
母子どちらかしか助からないことが多く
もしあのまま私が予定通り退院していたら
処置が間に合わず助からなかったと…


確かに、張りは酷かったけど痛みはないし
出血ぐらいだったら家で耐えてたと思う…


今考えるとゾッとします。



意識朦朧の中1番最初に聞いたのは
赤ちゃんが無事か。
そして体重は。



1ヶ月少し早く出てきてしまったにもかかわらず
低体重とされる2500をギリギリ超え、
なんと2538g!


そして、緊急だったため
通常帝王切開では使用しない
全身麻酔を使用したので
赤ちゃんにも麻酔がいってしまい
眠った状態で出てくることがほとんどのところ
生まれた瞬間から自力で大きな産声を
あげたそう。



早産なので弱々しい姿を想像していたのに
しっかりした赤ちゃんでした。


一応早産なのでNICUへ。



そして私はというと、
大量出血による貧血がかなり酷く、
術後2日経っても立ち上がれず
何度も意識を失いました。


先生から何度も輸血を提案されましたが
何とか粘り、3日目に立ち上がれるように。





この日死ぬほど行きたかった息子の運動会が
台風で延期になり、予定通り退院できれば
延期日に自分も参加出来る可能性が出てきて
それも活力となったし、
さらにようやく赤ちゃんとも対面出来
みるみるパワーが漲り一気に歩けるように
まで回復。



3時間置きにNICUまで歩いて
授乳していたのがかなりのリハビリになり
無事に運動会の日の前日に
退院できました。


出産のため出張先から一時帰宅していた
パパも運動会に行けることになり、
当初は両親とも行けないという
かなり可哀想なことになる予定だったのに
思いがけず夫婦揃って参加出来ることになり、
命を助けてくれ、念願の運動会にも
行かせてくれ、
娘には誕生早々感謝しかありません。




何より母子ともに無事だったこと。
なんで退院出来ないの、なんで運動会行けないの
なんでなんでと毎日泣いていましたが、
後から振り返ると全てにおいて
良い方向に向かっていたことを知りました。
本当に守られました。


早期胎盤剥離、本当に怖いです。
コウノドリの世界です。
妊婦の皆さん、少量でも出血があれば
様子を見ずとにかく受診して下さい。
1秒でも早い対応が鍵となります。
そして何の前触れもなく突然起こります。



どうか皆さん、無事に出産されますように。
無事に我が子を抱けますように。



今回のことを忘れず、この命に有り難みを
感じながら育児していきたい…
と、今は思っていますが、、笑



柄にもなく真面目に書いてみました。
おふざけ文章が書けないほど
怖い出来事でした。



とりあえず無事出産出来ましたの
報告でした!
こんな恐怖体験したのに
また懲りずに2年後来ます!!と
助産師さんたちに宣言して帰ってきたので
また1年後不妊治療再開します❤️笑