「カルーゾ」(歌:村上リサ)
      ↓  ↓  ↓    http://urx2.nu/fqLG     

カルーゾを歌う村上リサ

※喉頭癌に倒れた伝説のオペラ歌手、カルーソーの晩年をテーマをにしたカンツォーネ!恋人(娘)へ別れと、諦観を歌い上げるルチオ・ダッラの名曲!

-----------------------------------------------------------------

【人気ブログランキング】
たくさんの「シンガー・ボーカリストのブログ」がありますよ!
どうぞ、私共々、「人気ブログランキング」の「シンガー・ボーカリスト」たちをよろしくお願い致します!!
【村上リサのホームページ】
  http://murakamirisa.p-kit.com
【村上リサのフェイスブックページ】
 https://www.facebook.com/Murakamirisa.ccc
【お問い合わせ】
 http://urx.nu/7e5M
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

【ライブのお知らせ】


  昼下がりのシャンソン

     日時 4月25日(土)開場14:00 開演14:30 
     会場 シャンパーニュ 新宿厚生年金会館跡地前 
                                      (スギ薬局地下)
     料金 3,500円 



  月曜シャンソンコンサート(青い部屋)
  
    日時 5月11日(月)開場18:00 開演18:30 
    会場 サラヴァ東京 松濤郵便局交差点角
                                                     (ファミリート地下)
    料金 3,500円 (ドリンク代別途)
 

【お問い合わせ】

http://urx.nu/7e5M


 または、figaroh010101@gmail.com まで、メールにてご用命下さいませ!

ーーーーーーーーーー
みなさま、おはようございます。村上リサです。

今日の東京地方は未明までは小雨でしたが、その後は上がってしまう予報が出ていますね。

「上がってしまう・・・」

花粉症の人間にとっては、雨の日は束の間のラッキーデイ!

本当に、この時期は、ライブの日が雨だと、喉や鼻の状態がとても良好になるのですが、お客様の出足にはマイナス要因なので、ちょっと複雑ではありますが、・・・。


さて、今日は、私が愛用しているiPad(タブレット)でとても面白いアプリを見つけました。

残念ながら、パソコンやWindows・Androidのタブレットでは出ていないようです。

また、iPhoneでも画面が小さくなりますが使えます。

そのアプリとは、「マンダラチャート」と言います。

私も早速ダウンロードしてみました。

右の画面の、右上の9分割された正方形のボタンを押すと、64個書き込める画面へと切り替わります。画面はiPhoneのもので

(こちらはiPadの縮小画面です。)

何が面白いのかというと、目標を達成するためにアイディアを絞るのにとても有効な、「オープンウィンドウ64」の手法にとても似ているからです。

人は一つの目標に対して、それを達成するためのアイディアを8つ考え、さらにそれらを実現するための「具体的な方法・コツ」をそれぞれ8個、合計64個の方法を考えると、それが潜在意識にまで達して、今まで想像もできなかった考えや気づき、行動が生み出されるというのです。

「仕事のコツ」でも、「野球が上達するために」でも、「オーディション合格」でも、なんでも構いません。

その目標に対して、30分ぐらいで64個の具体的な方法を書き出すことができる人は、その目標に対して、「考えている人」と言えるようです。

最初に、どんな8項目を挙げるのかはもちろん、自分自身が考え出します。

もちろん、それぞれに対する8つの具体的な方法も自力で考えなければなりません。

初めてやった時には、3時間ぐらいかかってしまいました。

しかし、この64個の方法を持つことによって、毎日取り組む項目約10項目も立てやすく、また、修正も入れやすくなりました。

原田メソッドで教わった、「オープンウインドウ64」項目の順番がちょっと違いますが、エッセンスは全く同じだと思います。

例えば、「野球がうまくなる!」だったら、「バッティングを良くする」、「守備力を上げる」、「走塁が上手になる」などの項目を挙げて、それぞれに、自分の達成法を8つ考える。

このアプリ使えそうですね!

実は、私が、ダンサー時代に、崖っぷちから立ち直るのに大きな力と方法を学んだ「原田メソッド」には様々な教材も出ていますが、「MiP(ミップ)」というウェブ上で管理できるシステムがあります。

パソコンやスマートフォンやタブレットでも使える目標管理のためのツールとでもいいましょうか。

ただ、これは一つだけ残念なことに、オープンウィンドウ64を作成するページが用意されていないのです。

そこで、これを使えばいいと思って昨日ダウンロードしてみました。


でも、ダウンロードしなくても、みなさまにとっても、自分で紙に64個の枠を書いてもいいし、ワープロで打ってもいいので、実際に考えて書いてみる価値はあるのではないかと思われます。

ご興味がございましたら、「人財(材)教育」と「目標管理」の第一人者、原田隆史先生が提唱される「原田メソッド」を調べたり、セミナーに参加するのもいいですね。


ところで、この目標達成のための方法64個!

この「64」という数字、一つのポイントになるようです!

 

本日も最後までお読み下さいまして、ありがとうございました。

・・・・・・・・・・
【人気ブログランキング】たくさんの「シンガー・ボーカリストのブログ」がありますよ!
どうぞ、私共々「人気ブログランキング」の「シンガー・ボーカリスト」たちをよろしくお願い致します!!

カルーゾを歌う村上リサ