「カルーゾ」(歌:村上リサ)
      ↓  ↓  ↓    http://urx2.nu/fqLG     

カルーゾを歌う村上リサ

※喉頭癌に倒れた伝説のオペラ歌手、カルーソーの晩年をテーマをにしたカンツォーネ!恋人(娘)へ別れと、諦観を歌い上げるルチオ・ダッラの名曲!

-----------------------------------------------------------------

【人気ブログランキング】
たくさんの「シンガー・ボーカリストのブログ」がありますよ!
どうぞ、私共々、「人気ブログランキング」の「シンガー・ボーカリスト」たちをよろしくお願い致します!!
【村上リサのホームページ】
  http://murakamirisa.p-kit.com
【村上リサのフェイスブックページ】
 https://www.facebook.com/Murakamirisa.ccc
【お問い合わせ】
 http://urx.nu/7e5M
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

【ライブのお知らせ】

昼下がりのシャンソン
     
     日時 2月28日(土)開場14:00 開演14:30 
   会場 シャンパーニュ 新宿厚生年金会館跡地前 
                   (スギ薬局地下)
   料金 3,500円 



  昼下がりのシャンソン

     日時 4月25日(土)開場14:00 開演14:30 
     会場 シャンパーニュ 新宿厚生年金会館跡地前 
                                      (スギ薬局地下)
     料金 3,500円 



  月曜シャンソンコンサート(青い部屋)
  
    日時 5月11日(月)開場18:00 開演18:30 
    会場 サラヴァ東京 松濤郵便局交差点角
                                                     (ファミリート地下)
    料金 3,500円 (ドリンク代別途)
 

【お問い合わせ】

http://urx.nu/7e5M


 または、figaroh010101@gmail.com まで、メールにてご用命下さいませ!

ーーーーーーーーーー
みなさま、おはようございます。村上リサです。


昨日の続編というか、補足的に書いてみたいと思います。

昨日の記事を読み返してみると、何となく、お掃除の継続と整理整頓を自慢しているようにも聞こえるかも知れません。

でも、現実に、誰かが私の部屋を見たら、「特別に綺麗に掃除してある!」とわざわざ言うほどでもないというか、「普通じゃないの?このぐらい!」と思われるのではないでしょうか?

それよりも、「うちの方が、特別意識しなくても、全然綺麗ですよ!!」と思われる方も多いと思います。


では、何を基準に、「清掃が行き届き、整理整頓ができている!と言い切れるのか?」といえば、それは、「自分が心からそう思って、気持ちのよい空間であること!」に尽きると思います。

人がどう思うかではなくて、全て自分の感覚を基準にしていても良いと思います。

例えて言うなら、「小中学生の時、毎日掃除をして、教室が綺麗になって気持ちいいな!」と思った、「あの感覚」です!


ところで、私は主に中学校で、音楽教師として、担任として、生徒指導主事(生活指導担当)として勤務してきました。

そこでは、私ばかりではなく、教師経験者なら、誰でも感じることだと思いますが、問題が起こって急遽家庭訪問した時などは、多くの場合、家が片付いていないことがほとんどです。

玄関を、しばらく出していない新聞紙や週刊誌が無造作に占領していたり、流し台にしばらく洗っていないであろう食器が放置状態だったり、家に入った時の感覚が、何故か「すさみ」を感じるのです。


言葉では表現しにくいのですが、ある種の共通した「空気の淀み」のようなものを感じました。

少しでもいいから、こまめに掃除をすればできるものを、後回し後回しにして、いつも気には掛けていながら、しばらくできていないある種のストレスが蓄積しやすい、苛立った空気感や荒れた感じ!

そして、何を隠そう、程度の差こそあれ、私自身が、掃除や整理整頓が行き届いてはいない部屋で、毎日を過ごしてきたのも事実なのです。

確かに、学校では仕事として、毎日生徒とともに掃除をやっていたのに、・・・。

特に、自分の寝室ときたら、絶対に生徒には見せられないほどの「悪い見本」でした。

そうした部分が、時に私の心に大きなすさみを生み、対生徒や同僚、そして、家族との間に不要なトラブルを多発させていたことを、はっきりと実感しているのです。

そうした意味でも、ゴミもストレスも貯め込んじゃあいけませんよね!

掃除の後の爽快感!

あの気持ちを普段から持てたら、自分なりに、いい人間関係、そして、いい仕事ができそうな気がしてきませんか?!

掃除こそ、最高の心の浄化作用かも知れませんよ!


本日も最後までお読み下さいまして、ありがとうございました。

・・・・・・・・・・
【人気ブログランキング】たくさんの「シンガー・ボーカリストのブログ」がありますよ!
どうぞ、私共々「人気ブログランキング」の「シンガー・ボーカリスト」たちをよろしくお願い致します!!

カルーゾを歌う村上リサ