🎵南島原市深江町、清水音楽教室🎵
清水由佳理です
お教室の様子や、日々のたわいない
あれこれ綴っています
見に来てくださって
ありがとうごさます🎵
夏真っ盛り
もう
8月に入ってしまいました
発表会まであとひと月を切りました
夏休み前からアンサンブルグループレッスン
プラスで
グループごとの
ソロ演奏の中間発表会しております
このグループごとの中間発表会
何が大切かって
本番へ向けての予行演習プラスで
気合い入れの場になります
まだまだ完成ならずの生徒さんも
ここでしっかり気合いが入ります
グループレッスンで
ソロ演奏発表もするよーと伝えると
ほぼ皆さん、えー😱‼︎と歓声されますが 笑
結果オーライ!!
この発言から
一週間でかなり気合い入れて練習してきた
生徒さん続出 笑
ほらね、めちゃ上手に弾けてきた
多分みんなかなり練習量増やしてきたよね
いつまでもゆったりかまえず
練習してほしい気持ち
山々な私達だけど
喝入は大切ない私達のお仕事‼︎
他の生徒さんの演奏を聞いて
まだまだ練習足らないと
悟った生徒さん方
ここでかなり気合いが入ります
この一週間で見違えるぐらい
気合い入れて練習励む生徒さん方に
内心ちょっとうるっとしながら
褒めすぎ注意報‼︎も発令しながら
本番まで頑張り抜きたいと思う
私達でございます 笑
一番小さなグループのレッスン
少しだけ年上の
お姉さん方にメインで弾いて頂く
ジャンボリーミッキー
途中弾き始めるキーボードの前に
ちょっとだけ踊ってもらう事にしました
レッスン室では
踊り練習はムリなので
隣の和室のお部屋て踊って
途中からレッスン室のキーボードまで
走って移動して
弾き始めるシステム 笑
何とも賑やかなチームです
お仏壇の私の父や母も
生徒ちゃん達の可愛い踊りに
きっと目を細めてにこやか
見守ってくれてる気がします
第I回目の初練習で初めましての生徒ちゃん達
休憩タイム
みんな楽しそーで何より
あともう少し‼︎
これから本腰入れて頑張ります
さて、おまけの
ゆかり先生ん家の晩御飯
最近忙し過ぎてあまり手はかけれませんが
ズッキーニがあったので
クリームチーズをズッキーニとベーコンで巻きました
トマトペーストめお皿に敷いてます
上に乗っているのは香草パン粉にオリーブオイル
あとは食べる前にオーブンに入れるだけ
レッスンバタバタな夏休みランチは
我が家の紫蘇で作った
ジェノベーゼ
葉月先生作めちゃ美味しかったです
それから小松菜の一夜漬け
生のまま白出汁や鶏ガラ、胡麻油などに漬ければ
高菜みたいな食感でめちゃ美味しい
お試しあれでございます
そしてびっくりしたのが
このマンゴー🥭のお味
大村マンゴー恐るべし
めちゃめちゃ美味しい
大村マンゴー?
マンゴーは沖縄、宮崎でしょうと
思っていましたが
今まで食べたマンゴーの中で
ピカイチだったかも‼︎
クリーミーで濃厚でびっくりする
お味でした〜
機会があれば
是非おすすめ致します
そしてちょっとプライベート
発表会終わってから見に行こう決めてた
映画 国宝
いゃしかし6月からやってるから
いつまで上映するか微妙ー
もうこう思い出したら行くしかない‼︎ 笑
サクッと早起きして
夜レッスン曜日に狙いをつけ
決行!何せここから映画見に行くいったら
長崎市内まで片道
1時間40分程の道のりですからね〜
でもやはり映画館で見る価値有りでした
若いお二人の主役が
たった1年半のお稽古で
あそこまで踊れるとは
そこにも脱帽でした
歌舞伎の世界は良くわからないですが
芸を極める方々とは
こうゆう努力に成り立つのだわねと
思い知らされました
又歌舞伎見に行きたいわ〜
何事も発表会終わってからだわね
私もムチ打って頑張らねば・・
今日も最後まで
お付き合いくださって
ありがとうございます(╹◡╹)♡
お教室の卒業生おうじ君の使った歌です
素敵な曲なので是非聞いてください❣️