南島原市深江町
清水音楽教室、清水由佳理です♫꒰・‿・๑꒱
いよいよ12月
今年もあとわずかになりましたね
先日中学合唱コンクールも無事終え
ピアノ伴奏の生徒さん
お疲れ様でした
3年生Kちゃん
3度目の伴奏は

落ち着いて弾けたようです

1年生組の皆さんは中学になり
初めてのピアノ伴奏だったので
緊張でいっぱいだったと思います
前夜の特別レッスン
部活終わりバタバタとジャージ姿で
頑張るYちゃん

そして最近ピアノのお稽古始めた
同級生H君もいっしょに
入ってはいチーズです(笑)
Hちゃんは同じクラスK君がケガのため
弾けなくなったので急遽
もういっ曲を約ひと月程で仕上げて
コンクールに望みました
よく頑張って仕上げました
葉月先生も私も
この頑張りがとても素晴らしい✨
と思ってます
よく頑張りました

発表の場でのピアノ演奏
100パーセントの力を
出せる事の方が難しい
私も葉月先生も長い音楽生活
過去、自分の中で
上手く弾けなかった演奏も
もちろんありますし
自分の中で不甲斐ない演奏になって
落ち込んだ時もありました
それでもやはり音楽大好き♥
上手く弾けたな〜って時の
あの快感と
素敵な演奏と
褒めて頂けた時の喜びは
やはりがえのない
生きるうえで糧となっています。
生徒の皆さんもピアノライフ
結果が上手く出せなくとも
努力したことは
必ずプラスになると思ってます
ピアノライフ楽しむためには
時に失敗も必要❣️
どんま〜い、ケ・セラ・セラで
努力も忘れず
また頑張ろ〜ね



夏に大型冷蔵庫をお迎えしてから
なるべく冷蔵庫の食品
無駄なく料理しようと奮闘しております(笑)
頂きものの雲仙ハムで
お気楽メニュー~嬉しい

そしてプライベート
11月のパン教室
幸せなひと時
Y先生いつもありがとうございます❤️
そして
母の病院day
この日はリュスティックで
叔母も一緒にlunch~
女3人集まれば会話も弾みます(笑)
病院dayのlunchを
母も叔母も楽しみにしてくれてます
次回は何処にしよ〜かな

お二人とも元気で長生きして頂きたい

今日も最後までお読み下さって
ありがとうございます(。•ᴗ•。)♡
お教室について