南島原市深江町
清水音楽教室、清水由佳理です♫꒰・‿・๑꒱
朝夕は随分秋らしくなって来ましたね
発表会服!夏衣装〜ーー
約ひと月半程日延べしまして
まだまだこれから秋めいて来ますが
私、気にせず夏衣装で頑張るつもりです
そもそもお袖があると弾きづらいし(笑)
なので生徒さん方も気にせず
夏衣装でどーぞな感じです
発表会〜待ち遠しいわ〜

子供みたいですが早く来い来い
発表会です(笑)
さて、お話変わりますが
Kちゃん年長さん
まだ入って間もないので発表会は
次回からの参加になるのてすが
先日お教室に入ってすぐ
先生!!ピアノが来たよ!!
って嬉しいそうに話してくれました
よっぽど嬉しかったのね〜
40分のレッスン時間を
すごく集中して頑張るKちゃん!!
お返事もいつも、はい!!と良いお返事
ほんと良く頑張ってるわ〜

わからない時は
どうしたらいいかを
きちんと質問します、
いつも楽しそうに頑張るKちゃん
ピアノレッスンでの
お家での練習、
楽器の必要性を御理解下さって
早々に準備下さった
ご両親に感謝です
ますます張り切ってるKちゃん
先生も楽しみだよー

さて、お話変わります
お家での練習に関連して
先日SNSで
親がやってはいけない
ピアノの教え方という記事を
目にしました
ふむふむと私も賛同しつつも
これがね〜
私も娘二人育てた親ですので
理想と現実、なかなか難しいのも
また事実でございます

ですが子供さんのお家での練習
ご両親が心の片隅に
留めて子供さんのピアノ練習に
興味を持って見守りつつ
役立てて頂けたら思います
では、
1手本を弾き過ぎる
2楽譜を読んであげる
3出来ない事を責める
4放ったらかしにする、です
ちなみに私の父は音楽大好きな人でした
音符やら楽器については
全然わからない人でしたが
こよなく音楽を愛する人でした
たくさんの
色々なジャンルのコンサートに
良く連れて行ってくれました
父からは一度たりとも
出来が悪い時も含め
ダメだしされた
事がございませんでした(笑)
良いか悪いかわかりませんが(笑)

いつも耳を傾けて
応援してくれた環境があった事で
今の私があると感謝です

参考まで





久しぶりに天ぷら致しましたわ〜
ほぼ冷蔵庫に眠ってたものです
忙しい日のちゃちゃっとワンプレート
豚ヒレ肉のピカタ柔らかくて美味しかったです
さて、最近の我が家の玄関です
ちょっとお花飾ると新鮮な気持ちで
ホッと致します
昨日このモンステラの観葉植物
悲しいかなこの方がイタズラして葉っぱ
ガジガジしてしてましたわ

でもボクじゃありません的な態度です

ヴィヴィちゃーん!!

でも可愛い

今日も最後までお読み下さって
ありがとうございます(。•ᴗ•。)♡
お教室について