楽譜をもらった時の生徒ちゃんの言葉❤️ | 長崎♪南島原市♪深江町♪清水音楽教室♪ゆかり先生のブログ♫

長崎♪南島原市♪深江町♪清水音楽教室♪ゆかり先生のブログ♫

ピアノをとおして音楽の楽しさを知ってもらいたいと願いつつ
お教室の事や日々の出来事をきままに綴ります。

南島原市深江町
清水音楽教室、清水由佳理です♫꒰・‿・๑꒱

二年に1度開催の今年の発表会

コロナ予防接種の会場に指定された為

いつものホールを抑えられず

ちょっとアタフタした日々でしたが

なんとか少し離れた会場を

とりあえず仮予約出来て

ホッとしています

アンサンブルの楽譜も皆さんに

お渡しして

さて今年はどんな曲で

どの楽器を担当するのか

皆さん楽しみでワクワクだったようですラブラブ

ぴかぴか1年生になったばかりの

Kちゃん、初めての発表会





前回はお稽古初めたばかりで

発表会は出なかったのだけど

今年はソロもアンサンブルも参加で

とにかくレッスンも

すごく張り切ってるKちゃんラブ

先日レッスンで

アンサンブルの楽譜を渡すと

楽譜見るなり

自分のパートじゃない

旋律のメインパートの

音符を指でおさえて

先生ここだれが弾くの?

凄いね〜こんなたくさん音符があって

こんな難しいの弾く人は凄いよ〜

ですってラブラブラブ

その言葉聞いた時は

成長感じて嬉しくて

涙出そうだったわ〜笑い泣き

上手く弾けない時はなかなか

気持ちが上がらない日もあったけど

それを乗り越えて頑張る気持ち

復活!!ラブラブ

本当に何よりの私の癒しです

こんな成長が見れるから

やりがい感じる

このお仕事ラブラブドキドキ

今、発表会へ向け

ソロ曲も張り切って頑張ってる生徒さんも

たくさんいます

ですが

少し苦戦して気持ちがアタフタしてる

生徒さんもいます

そんなに発表会曲

簡単には仕上がりませんよー(笑)

当たり前です

努力なくして弾けるわけありませんから

いかに気持ちを入れて

曲と向きあって練習するかです

少し難しい曲に挑戦して

頑張って

乗り越えて弾けるようになった

喜びをしっかり味わえるように

腰据えて

向きあって頑張って頂きたいわウインク

頑張れ〜キラキラ


ナイフとフォークゆかり先生ん家の晩御飯ナイフとフォーク


春らしい煮物作りました

フキにタケノコ〜ラブラブ

そしておつまみになりそうなメニューばかり(笑)

厚揚げのミートグラタン

ミートソースは手作りして冷凍しておいたもの

よく見えてませんが

サーモンとアボカドの山芋とろろがけ

忙しいとついセッティングも雑になるわ



そして次の日

久しぶりに仲良し友宅で

持ち寄り飲み会〜

私は前夜の煮物など

友達はオシャレなカナッペや

サラダ作ってくれてて

あ〜幸せドキドキ

人が作ってくれたお料理食べれるのって

ほんと幸せだわ〜


たくさん喋って

エネルギーチャージできましたわラブラブ

今週も頑張りますウインク音譜


お教室について