南島原市深江町
清水音楽教室、清水由佳理です♫꒰・‿・๑꒱
前回からの続きになります。
小学校、学習発表会
見に行ってきました。
M君のピアノ演奏
ひと月足らずでほぼ仕上がってましたが
私の中ではあと少し気になる箇所があり
細部の調整を前々日までレッスン入れて
頑張ってきました。
最後のレッスンは集中して何度も練習
後は発表会当日まで気を抜かず練習してねと
言い渡して終わりました。
短い期間で良く仕上げたと思います
ですがもうワンランク上の
演奏目指してほしかったので
甘い言葉は慎んでいた私でした(笑)
そんな中落ち着いてミスタッチもなく
私が気になっていた箇所も完璧!!
練習して来た中で1番!!💮
って思える位とても
素敵な演奏をしてくれたM君でした

発表終えた後の先生のお話では
合わせの練習で
ピアノ演奏するテンポを
相談されたそうですが
俺が皆んなに合わせるので
大丈夫です!!って
先生も超安心の
BIGなお言葉だったらしいですが(笑)
発表会終わった昨日のピアノレッスンで
先生俺ね
最後のレッスンでまだ先生から
💮貰って無かったけん
これで大丈夫かな〜ってちょっと不安やった!
って本音を吐露してくれました!

ごめんねM君本当は
合格貰わないままの本番、
ちょっと不安だったのね

一番の凄く良い演奏だったよ!!
の言葉をしっかり伝え
楽譜に花丸と
大変良く出来ました💮
ハート❤️入りシール貼りましたわ
(笑)

昨日雨シトシト降り随分寒さ感じた日でしたが
私の心は温か超HAPPY でございました。
これで又私もしばらく気分上々で頑張れるわ

良く頑張ったね

さて、HAPPYと言えば
もう一つ
とても嬉しいサプライズな出来事がありました。
生徒のお母様が作家さんにお願いして
こんな素敵なプレゼントして下さいまさした。
私の名前ゆかりの文字入っています。
こんなに暖かな言葉を贈って頂き
もうただただ嬉しくて感激です

私自身長い間
自分自身も模索しながら
若い頃は思い通りに行かない事に
悩んだり焦ったり...

ですが沢山の生徒さんやご父兄と出会い
これでも指導者として少し
成長させて頂いた気でおりますが
こんな立派なご褒美を頂けるなんて
感謝感謝でございます



ありがとうございます
パワーを頂きました

又頑張れるわ〜(笑)


ゆかり先生家の晩御飯Timeです
ロールキャベツは
先週末に行ったカフェこんぺいとうさんで
ちーずやらでトッピングしたものです
あと冬になると良く作る柿なますです
ゆかりバージョンは
パルメザンチーズを入れると、断然濃くが出て
美味しくなります
メインは又鯖缶(笑)
ニンニク黒胡椒にネギトッピング、
副菜はいんげん頂きましたので
ピリ辛味噌炒めです
娘達が学生の頃良く作ったわ〜

春巻きの皮に
トースト用チーズを半分にした物を乗せ
その上にピザソース
ウィンナ〜やら玉ねぎ、ピーマン、エリンギ
しめじなどピザにら入れる具材をふんだんにのせ
春巻きの要領で巻きフライパにオリーブ油入れ
弱火で焼きます。
チーズがとろりととろけ美味しいです
子供大好き間違い無いです、
大人のおつまみにもGoodです!!
油を塗ってオーブンでも良いです
お試しあれ!
今日も最後までお読み下さって
ありがとうございます(。•ᴗ•。)♡