南島原市深江町
清水音楽教室、清水由佳理です꒰⑅•ᴗ•⑅꒱
夏休み明けの初レッスン
学校始まり1年生君大丈夫かしらーって
少し心配していましが
ご挨拶もしっかり出来て
凄く元気!!
夏休み中は少し不調の時期もあったりして
心配してましたが
お家でもしっかり練習して
レッスンでもやる気を持って挑めた事に
成長感じ嬉しくなります

葉月先生も凄く嬉しそうでした。
飛べ宇宙船の曲
お姉ちゃんが弾いていたので
大好きな曲!!
もうすぐその曲まであとわずか!
葉月先生が連弾伴奏弾いてあげると
凄く喜んでいたそう

このお写真
お姉さんの初見演奏の問題を
一緒に頭の中で譜読みの練習中!!
二人とも初見演奏大好き!!

満点シール目指して頑張ってます

頑張る姿が可愛いらしい〜

こんな姿見ると
私も凄く嬉しくなります
良く頑張りました





今回のこのタイトル
よく頑張りました
は

葉月先生へも向けた言葉(笑)
先月ついでの糸島旅行を楽しんで来た
私達ですが(笑)
本命の御用が
葉月先生が受けたコレ!
勉強にもなるし
力試しも兼ねての
受けたヤマハ指導グレード検定!
1. 実技試験
- ソルフェージュ…メロディー視唱/ひきうたい
- 鍵盤実技…伴奏づけ/移調奏
- ※実技試験はピアノを使用します。
2. 筆記試験
- 聴音…エレクトーンによる和音伴奏つきメロディーの書き取り
- 和音はコードネーム又は和声記号で解答する
- 楽典
- 音階、和音、楽語の知識、調性判別、正しい書法など。
- コード進行法
- a.旋律にコードネームと低音を記入
- b.コード付き旋律にカウンターライン(対旋律の素)を記入
- と、まあこんな内容で試験あります
- 弾き歌いが緊張してちょっと
- 自信なかったらしく
- こりゃ又博多に
- 行くかぁ〜
って
- 言ってましたが
- 昨日合格の通知が届きました
- 案外良いお点を頂けてました
- おめでとう🎊
- さて朝夕随分秋らしくなってきましたね
- 秋と言えばやっぱり
- 秋刀魚でしょー
- 昨夜のゆかり先生ん家の晩御飯は
秋刀魚、肉じゃが、キュウリのヨーグルト漬け- にんじんとツナの粒マスタード和え
- 冷や奴に博多で買っていた
- かばたの明太子!(笑)
- ヘルシー和食!
- 秋刀魚が凄く美味しかったです
- 今日も最後まで読んで下さって
- ありがとうございます(。•ᴗ•。)♡
■お教室について■