南島原市深江町
清水音楽教室、清水由佳理です(*^.^*)
ひとまず
お雛様前ではいポーズの生徒ちゃんのご紹介!
Hちゃん3年生とにかく明るく元気!!
いつも
テレビのCM曲も耳コピして披露してくれます!!
おしゃべりも大好き!!(笑)
元気はつらつ!!とっても可愛らしい彼女❣️
我が家のお雛様ご紹介ポーズも決めてくれました。
ありがとう

それから良くブログ登場してくれるKちゃん
お雛様の前て座ろうかって言ったら
先生お雛様の見えなくなるよ!!ですって!
もう、まだ年少さんなのに思いやる気持ちが
けなげで

涙出そうになった私です

本当に成長目覚ましい彼女てす

さて今日の本題のお話
譜読みが嫌いだった大人のT 君
ピアノを習い初めて4年
元々聴力が優れているので
聞いた音を耳コピで弾いたが早い彼
レッスンに来る前から自分なりに弾いていたので
楽譜の音符を目で
確認する事が苦痛でした。
何の音かなって聞くと
ほぼ決まって わからん!!と答えてしまう(^▽^;)
すかさず 私よーく考えてみたらわかるよ!!
聴音でノートに書いてる音だし、とか
なるべく楽譜を読むように促してきました。
でも大人になって始めたピアノ
楽譜を読みながら弾く事が
彼にとっては苦痛に思えてないか、と
葛藤もあったりして・・
ピアノを弾く事が楽しいとゆう想いで
ピアノに向かっている気持ちを
大切にしたい思いもあり
楽譜見たら音を間違って弾いてる事がわかるよ〜
って促す言葉をかけつつ(^▽^;) それでも
なかなか楽譜を見ていない事が多かったT君!
次の発表会では
エリーゼのためにの完成披露を
目指してがんばってます。
ここ最近になって音符を見る
努力をしていると感じるようになり
びっくりするやら嬉しいやら
お母様も最近随分楽譜を見ながら弾く練習を
するようになったとお話してくださいました。
あんなに楽譜を読む事を
拒否していたのに
努力する気持ちを忘れず頑張っているT君✨

素敵です✨
私も彼を見習って自分が努力する気持ちと
諦めずに指導する気持ちを
大事にして頑張りたいと思います

で・・・
ここからちょっとプライベートタイム

明日は
日本の伝統芸、歌舞伎を見に博多座
学生時代の友とロビーで待ち合わせ

いや〜初歌舞伎楽しみです。
早めにチケット購入したので
花道といわれるお席がギリギリ取れました。
お話内容もわからないと困るので
ちょっとだけ予習も致しました

いゃ〜楽しみ!!
尾上松也さんや勘九郎さん、七之助さん
豪華な役者さん方を近くで見れるなんて
幸せです

明日は寒くなりそうです
寒いの大嫌いですが
こんな時は元気いっぱいな私です(笑)
楽しんで行ってまいります

今日も最後まで、お付き合い下さって
ありがとうございます(。•ᴗ•。)♡