南島原市深江町
清水音楽教室、清水由佳理
お盆もあっという間に過ぎ
いよいよ発表会へ向けラストスパートかけ
頑張っている生徒ちゃん達です。
さすがに高校生グループは





いい感じに仕上げて来ました

昨日のグループレッスンも
ソロ演奏にも力入って来たので、
休憩タイムも和やかモード!!
こちらも余裕が出てきて
今年最後の発表会となる子達
もう最後だわね・・と思うと
何だか寂しさ感じるほど
ホット余裕か出て来た私でした。
最近のグループレッスン風景から
少しだけお写真アップします。
大きな生徒ちゃん達は写真嫌がる子も多いので
ソロ演奏の順番決めるとこです

いつも葉月先生指導に熱入りすぎて撮り忘れます。笑
今週は、お休みの生徒さんもいたため
来週は必ず📸忘れずにアップします。❣️

まーそんなこんなドタバタな日々ですが
今朝、お盆休み明けののレッスンでお灸を据えられた
小学生低学年生徒君も・・・(^▽^;)
夏休みモードが慢性化してるのか・・?

あのさ何だか音良く間違えるようになってるけど?
しかもさ間違えても平気で音すっ飛ばしてるよね!
弾き方も丁寧さが無くなってるし!!
前回から今日までどれぐらい練習したのかな?
毎日1回練習した!!・・・??

えーーー!!毎日1回って?来週発表会だよね!!

たっぷりお灸据えられた生徒君

とどめの言葉が、
あ!!1回だけ2回弾いた時もあったよ!!
はーーー!!!だし!!

初発表会!!低学年ですから仕方ない!!
とはいきません!!
ほぼいい感じで仕上げの域に入ってたはずなのに!!
ここでこう来るか〜〜



努力して努力して頑張って練習して来たのに
緊張感から舞台の上では
当日うまく自分の力を発揮できなかった事って
ありますよね。
それはとても残念な事ではあるけど
そうゆう事を経験し乗り越える事で必ずそこには
学びがあると思っています。
ですが、初めから努力も無しで
舞台に上がる事は絶対に許しません!!
っと

かなりお灸据えられた生徒君!!
元々良く頑張って来た子ゆえに
しっかり話をしました。
本当はもう目前だし叱りたくなかったんだけど・・
どうか心が届きますように



と、願う私です(^▽^;)
発表会準備も架橋に入っている私達!!
プログラム曲紹介時に少しだけ
コメント文章を入れるようにしています。
発表会舞台に上がるまでのレッスン風景
エピソードなど
一人一人に短い文章ですが思いを込め
用意してます。地味ですが結構大変です。
先日のグループレッスン時に
前の発表会でこんな紹介だった!!って
生徒ちゃんが話出して・・
ちゃんと覚えてくれてたんですよ!
嬉しかったわー
私達の努力が報われる思いだわって
葉月先生と話ましたよ!(*^.^*)
ほぼ完了まであと少し!!ですが
パソコンに座ると
ママ待ってたよー
と言わんばかりに

そそくさと
夕飯のお鍋もかけながらの同時作業!!
モーー!!動き辛いっ!!(^▽^;)
もうあと少し!!
頑張ります

今日も最後までお読みくださって
ありがとうごさいます❣️(*^.^*)