今日は旧暦の12月8日
ムーチー(鬼餅)です。
餅粉を月桃(げっとう)の葉で包んで
蒸したお餅を食べて
無病息災を祈る日です。
「もち」を沖縄方言にすると「ムーチー」
餅を食べる日なんだなとすぐわかります。
もち米をつく内地の餅とはまた違いますが
包んでいる月桃の香りもして
店長もスタッフも好きですね。
最近、美容と健康の点から
注目されている「月桃」
沖縄では昔から薬草として愛用されていました。
最近ではポリフェノールや抗酸化作用の高さを活用した
化粧水やアロマオイル、お茶、石鹸と
様々な商品が販売されています。
葉には防虫・防カビ・抗菌作用があるので
ムーチーを包むのに最適です。
月桃は厄除け、邪気払いにも
昔から使われていたので
ムーチーを食べることで邪気を追い払い
寒い季節を元気にすごす意味合いもあります。
しっかり食べて免疫力をあげるのは
どの時代、どの地域も同じですね。
*・・・*・・・*・・・*・・・*
☆フォローしてもらえると嬉しいさ~♪
☆ちゃんぷるぅ整体公式サイトがリニューアル!
☆琉球秘孔術についてはこちらさ~!
☆琉球秘孔術を学びたい人はここだよ~!
【ちゃんぷるぅ整体】
品川区荏原3-6-1-2F
<TEL> 03-3782-6606
<営業時間>11時30分~20時30分(最終受付19時)
<MAIL> info@champluseitai.com
<URL> http://champluseitai.com