ゴールデンウィークを目前に、
急に日差しが強くなってきましたが
、
お肌の調子はいかがでしょうか?
築地で月に一回、
テーマを変えてお送りするアロマセラピー一日体験講座。
4月のテーマは
透明感のあるお肌
ということで、
「アロマで愛され肌~クレイパック作り~」
和やかな雰囲気の中で、
開催致しました。

美容系の講座で、
女性だけのご参加と思いきや・・・、
嬉しい誤算。
カップル二組
がご参加してくださいました。
日曜日のランチデートの前に、
アロマセラピーの講座を受けてくださるなんて、
何だか感動してしまいました
前回のリピーター様や、
以前表参道でのワークショップにご参加してくださった方との嬉しい再会。
個人レッスンも受けてみたいとおっしゃって頂いたり、
5~6月の講座をまとめて予約して下さったりと、
2回目の築地の講座も楽しんでいただけたようで、
いつも心のこもったサポートしてくださる築地社会教育会館のYさんをはじめ、
スタッフの皆様、講座に興味を持ってくださった方に、
この場をお借りしてお礼を申し上げたいと思います

肝心のパックでのお話ですが、
失敗なし&毛穴の奥の汚れを取り除いて潤いを与えるクレイ(粘土)といえば、
モロッコ産のガスールというもの。
何もしない状態だとこんな感じ↓。

精製水を含ませて、
しばらく置くと、
柔らかいペースト状に変わっていきます。

こちらに保湿力たっぷりのはちみつを少々加え、
美肌を導く精油を一滴加えると・・・、
洗い流した後は、
ちゅるん
とみずみずしい感触のお肌に生まれ変わります。
今回は、
血色がキレイによみがえるローズマリーと、
ハリを生み出すフランキンセンスが人気でした。
スキンケアって香りが好きだと、
面倒な時でも、
自然と使いたくなるんですよね
。
各講座では、
そんな毎日に変われる「アロマな生活のはじめかた」をお伝えしようと思いますので、
お気軽にご参加下さい。
5月はバラが咲く季節ということで、
5/14(木)19:00~20:30
5/17(日)10:30~12:00

築地社会教育会館にて
「バラと美肌に導くアロマで~化粧水作り~」
を開催致します。
(↑詳細ページが開きます。お申し込みは☎03-3542-4801まで直接お電話下さい。)
アロマのお話だけでなく、
※なぜ化粧水を付けるのか?
※化粧水はコットンと手のひらどちらでつけるのが正しいのか?
今更聞けない化粧品との付き合い方をお伝えしようと思っています。
急に日差しが強くなってきましたが

お肌の調子はいかがでしょうか?
築地で月に一回、
テーマを変えてお送りするアロマセラピー一日体験講座。
4月のテーマは


「アロマで愛され肌~クレイパック作り~」
和やかな雰囲気の中で、
開催致しました。

美容系の講座で、
女性だけのご参加と思いきや・・・、
嬉しい誤算。


日曜日のランチデートの前に、
アロマセラピーの講座を受けてくださるなんて、
何だか感動してしまいました

前回のリピーター様や、
以前表参道でのワークショップにご参加してくださった方との嬉しい再会。
個人レッスンも受けてみたいとおっしゃって頂いたり、
5~6月の講座をまとめて予約して下さったりと、
2回目の築地の講座も楽しんでいただけたようで、
いつも心のこもったサポートしてくださる築地社会教育会館のYさんをはじめ、
スタッフの皆様、講座に興味を持ってくださった方に、
この場をお借りしてお礼を申し上げたいと思います


肝心のパックでのお話ですが、
失敗なし&毛穴の奥の汚れを取り除いて潤いを与えるクレイ(粘土)といえば、
モロッコ産のガスールというもの。
何もしない状態だとこんな感じ↓。

精製水を含ませて、
しばらく置くと、
柔らかいペースト状に変わっていきます。

こちらに保湿力たっぷりのはちみつを少々加え、
美肌を導く精油を一滴加えると・・・、
洗い流した後は、


今回は、
血色がキレイによみがえるローズマリーと、
ハリを生み出すフランキンセンスが人気でした。
スキンケアって香りが好きだと、
面倒な時でも、
自然と使いたくなるんですよね

各講座では、
そんな毎日に変われる「アロマな生活のはじめかた」をお伝えしようと思いますので、
お気軽にご参加下さい。
5月はバラが咲く季節ということで、
5/14(木)19:00~20:30
5/17(日)10:30~12:00

築地社会教育会館にて
「バラと美肌に導くアロマで~化粧水作り~」
を開催致します。
(↑詳細ページが開きます。お申し込みは☎03-3542-4801まで直接お電話下さい。)
アロマのお話だけでなく、
※なぜ化粧水を付けるのか?
※化粧水はコットンと手のひらどちらでつけるのが正しいのか?
今更聞けない化粧品との付き合い方をお伝えしようと思っています。