梅雨ですね
私は恵みの雨の季節と呼んで、
あまり憂鬱と考えないようにしています。
それでも湿気は気になると思うので、
アロマセラピーをお掃除に活用してはいかがでしょうか。
重曹やクエン酸を使ったお掃除は、
手肌と地球に優しいので、
それだけでもお勧めですが、
消毒殺菌効果のある精油と組み合わせると、
相乗効果と香りのよさで、
家事をするのが楽しくなりますし
、
何と言っても洗剤を何種類も買う必要がなくなるので、
収納スペースが広くなるというオマケもあるのです。
家事に使えるのは、
ユーカリ、ティートリー、ペパーミント、
レモン、ラベンダー、ヒノキ。
甘くない香りを選ぶのがポイントです。
それとちょっとお高めの精油ですが、
月桃もお勧めです。
また、せっかく買ったのに、
使用期限が あやしい精油も、
家事で使い切ると無駄がありません。

一番簡単なのは、
1,重曹50gに上にあげたお好きな精油10滴を入れて
↓
シンクやバスタブ全体にまいて
↓
濡れた雑巾やスポンジで拭き取ります。
消臭にもなり、
カビ、水垢がつきにくくなるのも重曹のよさですよね。
2,クエン酸小さじ4/1に精油4滴をブレンド
↓
精製水45mlを加えて
↓
スプレーボトルに詰め替えれば
↓
トイレ掃除、窓拭き、
クイックルワイパーに吹き付けてフローリングの掃除などにお使いいただけます。
この記事で紹介出来ないほど、
たくさんの用途があるのですが、
これは違う機会にご紹介、
またはお掃除がテーマのワークショップが出来たら、
裏技などもお伝えしたいと思っています。
いずれも他の洗剤と混ぜるのは危険なので、
その点だけは注意してお試しくださいね
。

私は恵みの雨の季節と呼んで、
あまり憂鬱と考えないようにしています。
それでも湿気は気になると思うので、
アロマセラピーをお掃除に活用してはいかがでしょうか。
重曹やクエン酸を使ったお掃除は、
手肌と地球に優しいので、
それだけでもお勧めですが、
消毒殺菌効果のある精油と組み合わせると、
相乗効果と香りのよさで、
家事をするのが楽しくなりますし

何と言っても洗剤を何種類も買う必要がなくなるので、
収納スペースが広くなるというオマケもあるのです。
家事に使えるのは、
ユーカリ、ティートリー、ペパーミント、
レモン、ラベンダー、ヒノキ。
甘くない香りを選ぶのがポイントです。
それとちょっとお高めの精油ですが、
月桃もお勧めです。
また、せっかく買ったのに、
使用期限が あやしい精油も、
家事で使い切ると無駄がありません。

一番簡単なのは、
1,重曹50gに上にあげたお好きな精油10滴を入れて
↓
シンクやバスタブ全体にまいて
↓
濡れた雑巾やスポンジで拭き取ります。
消臭にもなり、
カビ、水垢がつきにくくなるのも重曹のよさですよね。
2,クエン酸小さじ4/1に精油4滴をブレンド
↓
精製水45mlを加えて
↓
スプレーボトルに詰め替えれば
↓
トイレ掃除、窓拭き、
クイックルワイパーに吹き付けてフローリングの掃除などにお使いいただけます。
この記事で紹介出来ないほど、
たくさんの用途があるのですが、
これは違う機会にご紹介、
またはお掃除がテーマのワークショップが出来たら、
裏技などもお伝えしたいと思っています。
いずれも他の洗剤と混ぜるのは危険なので、
その点だけは注意してお試しくださいね
