今日は、アロマセラピーを始めたきっかけを書いていきたいと思います。
前の記事では車のショールームで働いていたことをお話しましたが、
その後に入った会社で、
業務中に事故に遭うという不運に見舞われてしまいました。
幸い、怪我は軽傷ですみましたが、
大きなショック症状に悩まされ、
それまでは漠然と興味を持っていたアロマセラピーを試すようになりました。
店員さんのアドバイスや書籍を頼りに精油を選ぶうちに、
優しい香りに励まされているという確かな実感を得て、
本格的に学びたい、そして仕事にしたいという気持ちが芽生え始めました。
早い段階で、お店で働くということが実現しましたが、
販売の仕事をするということが初めてだったため、
慣れない業務と、ぶり返すショック症状と戦う毎日。
そんな中で最も癒されるのが、
お客様からの「ありがとう」という言葉でした。
不思議なことに、
「しんどい」と思っているところに、
絶妙なタイミングで、
「あなたの接客がすごくよかった、ありがとう」と言われてきて続けることが出来たので、
お客様に導かれて講師活動を始めることが出来たのだと思っています。
今年で事故に遭ってから10年が経ちます。
実はその会社の社長から、
「君は美容の仕事に向いているよ」と言われ、
当時はどの分野を選べばいいのかが分からなかったのですが、
きっと意味のある出来事だったのだと思います。
私の座右の銘に、
「経験は人を賢くし、厳しい現実は人を強くする」という言葉があるのですが、
これから出会う生徒さんに、
この道のりで得たものを伝えていきたいと思っています。
前の記事では車のショールームで働いていたことをお話しましたが、
その後に入った会社で、
業務中に事故に遭うという不運に見舞われてしまいました。
幸い、怪我は軽傷ですみましたが、
大きなショック症状に悩まされ、
それまでは漠然と興味を持っていたアロマセラピーを試すようになりました。
店員さんのアドバイスや書籍を頼りに精油を選ぶうちに、
優しい香りに励まされているという確かな実感を得て、
本格的に学びたい、そして仕事にしたいという気持ちが芽生え始めました。
早い段階で、お店で働くということが実現しましたが、
販売の仕事をするということが初めてだったため、
慣れない業務と、ぶり返すショック症状と戦う毎日。
そんな中で最も癒されるのが、
お客様からの「ありがとう」という言葉でした。
不思議なことに、
「しんどい」と思っているところに、
絶妙なタイミングで、
「あなたの接客がすごくよかった、ありがとう」と言われてきて続けることが出来たので、
お客様に導かれて講師活動を始めることが出来たのだと思っています。
今年で事故に遭ってから10年が経ちます。
実はその会社の社長から、
「君は美容の仕事に向いているよ」と言われ、
当時はどの分野を選べばいいのかが分からなかったのですが、
きっと意味のある出来事だったのだと思います。
私の座右の銘に、
「経験は人を賢くし、厳しい現実は人を強くする」という言葉があるのですが、
これから出会う生徒さんに、
この道のりで得たものを伝えていきたいと思っています。