長野県松本市にある《開運堂》さん
以前もブログでいつも購入する、別のロールケーキをご紹介しましたが…
今回は愛してやまない【モカロールケーキ】をこちらで購入してみました
ピラミッド型の袋には…マカダミアナッツチョコレート
【ピジュトリー】
名前の通り、チョコレートを纏ったマカダミアナッツのチョコレートは
名前に違わぬ宝石の原石のようなごつごつとしたフォルム
久しぶりに!イタリアのマキネッタ(モカエキスプレス)でコーヒーを淹れました
エスプレッソよりは薄いものの、少し濃いめに抽出されますので
私は少しばかりのお湯を差して、いつものようにアメリカーノにしました
こちらのモカロールは初めてでしたが、美味しかったです
コーヒーも最近では、お茶同様によくいただくようになりましたが…
勉強不足で利き分けはできず
好みの味や香りだと美味しい♡と思う程度の曖昧さ
最近では拘りの自家焙煎の個人店も増え、コーヒー豆の選定は詳しい主人に任せ
普段はハンドドリップが基本
お豆の状態で購入してきて自宅のグラインダーを好みの粒度に設定し、挽きます
様々な淹れ方、お豆の違いや挽き方で味わいが微妙に変わるのも楽しいですが
裏を返すと…好みに到達するまで時間がかかりそう
そして幅広く、難しい
お茶を淹れるよりも遙かに’’果てしない旅’’になりそうです(笑)
開運堂さんの松本本店の店内に併設されている洋菓子部門《パリの五月》の
お名前がパッケージにもきちんと入っています♪
いつか本店に訪れてみたいです
平日、主人が代休の日のこと
雨も降っていないし、暑さもさほど
(でも蒸し暑い~しかし、緑が多いところでは涼しいという不思議)
熱い湯温に適する茶葉は無理ですが…
新茶の時期のお煎茶とちょっとした茶道具を携えて
いつもの新宿御苑へ~
簡単にお道具を並べて、ふたりでお茶会擬き
単なるお茶も、屋外だと数倍美味しくなるのは
遠足やピクニックのお弁当と同じかも
ペットボトルのお茶を持参するよりは手間がかかりますが
断然美味しくいただけて、幸せ気分でした~
この週末からはお盆休みに入られる方も多いかもしれませんね
厳しい暑さですので、お気をつけながら
楽しいお休みをお過ごしください
ご訪問、いつもありがとうございます!
ランキングに参加しておりますので、応援くださいますと嬉しいです♫