神奈川生まれ、香川育ち、東京在住のわたしとしては、

この梅雨の雨の降らなさが心配で心配でしょうがない


今朝のパラパラ雨なんて雨とは認めないわよ!


貯水地は!?
ダムは!?
貯水量大丈夫なの!?

水不足にならない!?


雨降らなくていいやなんてとんでもない!

このまま雨が降らなかったら貯水量足りなくなって夏に大変なことになる~


雨の日は靴もカバンも濡れてもいいものにしないといけないし

わたしの困ったくせっ毛が爆発するし

雨がだい好きってわけでもないけど



でもどーーーしても
梅雨にはきちんと雨が降ってほしいの


心配で心配で心配でしょうがないから

わたし雨乞いダンスでもしようかな







この前、わたしに厳しいお友だちであるガミさんから

ガミさんの彼氏がたくさんくれたって言うファミリーセール券もらったので無印良品行ってきましたコリラックマ




いくつか買ってきたのだけど

これがすっごくお気に入りはーと*







コンパクトアロマディフューザー





今までは、アロマランプを使ってアロマ炊いてたんだけど

アロマランプには何点か気になるところがあったの


もう少し使い勝手がよかったらな~って思っていたのが、ディフューザーだとすべて解消されて幸せはーと*











こんな風にディフューザーやオイル、コードなんかがまとめておけるポーチもついてるとこも優秀!

これひとつで持ち歩きも片付けもできるのがうれしいねスクランプ






アロマランプのよいところは

①暖炉の火のような暖色の光が心を落ち着かせてくれるところ

②ゆっくりと空気に混ざっていってくれるところ

③水を使わないので(使う場合もあるけれど)水蒸気で周辺のものが濡れることがないところ




これはこれですごく気に入ってるはーと*

見た目もかわいいキャラット型のアロマランプだしはーと




でも欲を言うと


①熱を利用するので、ランプ自体が暖まるまでに時間がかかり、従って香りが回るのにも時間がかかる。

②わたしはどちらかと言うとアロマは湿気た夏よりも心にもすきま風が吹きやすい冬に必要とする機会が多いのだけど(個人的意見)、冬は寒いのでよりランプが暖まりにくく、香りが回りづらい。

③タイマーがセットできないので(わたしの子は)、つけたまま眠れない。



という点が気になってたところ




そしてとうとう手に入れたディフューザーはこれらを解決してくれた!!




①水蒸気でアロマを振りまくので、つけた瞬間から香りが広がる

②ランプのように暖めて使うものではないので、使い心地は夏でも冬でも大差はない

③タイマーつけてそのまま寝られる!




いつでもすきなタイミングに香りを広げられて

その大好きな香りのなかで眠りにつけるなんて幸せはーと*




ただもちろんこれで問題がすべてなくなった訳ではなく、

新たな問題もあったりする笑




さしあたってわたしの感じる問題は


タイマーつけて寝るのはいいけれど、容器のなかに入れた水は多少残るので寝てる間にぶつかって水をこぼすのがこわい



ベッドの近くに置かないで!!ばいちゃん

朝起きて泣くのはいやよてへ





どっちがすきかというと

どちらにもよいところがあるので

わたしはどっちもいてほしい



けれど、手軽に楽しみたかったり、始めてみようってタイミングなら

ディフューザーをおすすめしますきらきら!!




今日もディフューザーとの距離をうまく掴みながらスクランプ

お気に入りのアロマを炊いて寝ようzzz



幸せな夢がみられるきらきら!!







Android携帯からの投稿











どうしてわたしは
いつもこうなのでしょうか

無駄だとわかっているのに



世の中には合理的な生き方、考え方ができる方がたくさんいるのに

わたしにはできない



合理的であればよいというわけでもないことも分かっています

時には自分の気持ちに正直になることも、必要ですよね



でも多分、これはそうではない










それでも

どうしてもこの衝動を抑えきることができなかった


時間の無駄?

そうですよね


それが無駄だとわかっていても

わたしには抑えきれない、この想い









どうしても一回分ずつころころにしたくてたまらなかった!





同じlushの洗顔料の天使の優しさとかもこうしてしまうのですよばいちゃん

一応ラップでころころしてるので衛生的にはそこまで悪くはないけど、おすすめはしません笑


でもやり終えたあとの謎の満足マンプク感

きらいじゃない笑

溢れてしもたけど笑







LUSH(ラッシュ)
毎日が晩餐



これ、元々は冬季限定で『真冬の晩餐』として販売されていたものが定番化されました

見た目の色からの印象を裏切らない、トウモロコシパウダーとコーンオイルが入ってます


トウモロコシパウダーがスクラブとなり、毛穴の汚れや余分な角質をオフしてくれます。加えて、ほんのりと香るシナモンパウダーがお肌を清潔に整え、栄養たっぷりのナチュラルなコーンオイルがお肌にしっとりと潤いを残します




すごくあまーーーい香りがして

使ったあとお風呂上がりずっとこの香りがしています


コーンスープの香りかと思いきや、
目をつぶってくんくん嗅ぐとコーンスープがかったいちごチョコの香りがします、なぜか。


そして使い心地は、おどろくほど

しっっっっっとり



天使の優しさみたいなつるすべ感を想像していたら

あまりのしっとり感におどろきました

スクラブ感はあんまり感じないかなー


しっとりしすぎて、
手が肌を滑らないんですよ

なでられないといいますか


これはすごいしっとり


買うときにお姉さんにもしっとりします!と言われてましたが

想像を遥かに越えるしっとり感にとまどってしまうほど笑



これは真冬にまた出会いたいはーと







Android携帯からの投稿



昨日は、来週に迫ったリンダさんの結婚式に備えてまつげカールしてきましたよはーと*

まぁつけまつけるんですけどもG




ついでに『落ちないマスカラ』という2~3週間もつっていうマスカラもしてもらったんだけど


バンバンおちてますよ♡

おーい名前変えてー



まぁね、オイルクレンジングラバーのわたしとしては、オイルだめって聞いたときからそんなにもたせる自信はなかったのでよいよい

でも一応昨日はリキッドにしておいたのにねぇ?ねぇ?

今日帰ったらがっつりオイルクレンジングしてすっきり落としちゃおスクランプ



まつエクできたらもっといいかもだけど、わたし仕事柄できないし

抜けたところ気になっちゃうし

向きの違う子気になっちゃうし

カールがわたしの生活にも性格にもいまのところ合ってる



カールはお安いし、マスカラもきれいに盛れるようになるしおすすめはーと*

カールするだけですっぴんもかわいらしくなるし、やったことない方はやってみてほしい~

朝のメイクも簡単になるし!

楽してぱっちりきれいにカールしたまつげでいられたらついにこにこしちゃうもんだよ~(^ω^)






昨日まつげカールしに行ったところは2度目なんだけど

安いのにきちんと扇状にぱっちり開いて、目頭のところまでしっかりカールしてくれるから気に入ってるの!




…施術は。




ぱっちりカールしてくれるんだよ、それだけで十分なんだけど

そうなんだけど


なんとなく、なんとなく

店員さんと波長が合わないんだよね笑



美容院に併設されていて、すごくおしゃれだし清潔にしていて

自分の部屋がこんなインテリアだったらいいのになんて思うほどキレイなんだけど


でも2回行って2回ともわたし以外のお客さんがいなくてスクランプ

なんとなくこうaway感あふるる空間なのよね笑


多分あの空間って、この前いた2人の店員さんだけの時間が多いから、2人のテリトリーと化していて

お客さんを迎え入れる空間になってないんだと思うんだよね


空気感としては『おじゃまします』って気分になっちゃうんだよね笑




施術は気に入ってるんだけど


でも美容院とかエステとかまつげカールとかって、

終わったあとに、変わった自分を感じて気分が上がることで、心がうるおうことが重要だと思うんだよね



やっぱり気持ちがほくほくしてにこにこして帰りたいじゃないはーと


だとするとちょっと考えてしまうのだミー





例え美容師としての腕がすごくよくても、ちょっとこの人に切ってもらってみようかしら、と思ってもらえなかったら残念だけど持ち腐れなのよね


本筋がよければそれでいいでしょ、て話じゃないってことね






まつげカールは気に入ってるの(^ω^)


それに、あの美容院がこれからどうなるか気になるからまた行くつもりなんだけど笑

いつ気がつくかなー笑







Android携帯からの投稿