こちらワイキキは18日の午前1時
今日マウイ島からワイキキに戻ってきたけど、
あまりにもマウイでの経験が素晴らしくて刺激的すぎて、、幸せだった
そこからワイキキに戻ってきたら
もはやワイキキは東京にいるときとほとんど頭や感覚が変わらなくて
いろんなこと考えちゃって眠れない
お酒は一滴も飲んでないけど、
周りの人が飲んでるとわたしも酔っ払っちゃう面倒な体質のわたし
そんな酔っ払いの真夜中の戯言
人間は本来、自我を持たずに生まれてくるのに
なんで自我を持ってしまうんだろ
成長する過程で、言葉や経験を一生懸命インプットするなかで
一緒に自我も学んでしまうのかな
元々持ってなかったのに、
成長過程で持って、
さらにそれを人生かけて失くして恐れを克服して、また成長していく
ってなんか廻り道じゃない?
酔っ払いと話すのは苦手
距離感が、うまくとれないから
向こうも遠慮なくなってるし、わたしも気づいたらガードが甘くなってる
酔っ払いの言葉にいちいち傷つくのはとてつもなく無駄だ
全部が全部わかってもらおう、正しくわたしのことを理解してもらいたいと思っちゃってるところがあるから、そうじゃない!とかあなたに何が分かるの!とか反応しちゃうんだろうなぁ
大切な人たち以外は、
毛の生えた赤の他人
その距離感を大事にしよう
誰がなんと言ってもそれは他人のメガネをかけて他人が見たいようにわたしを見てるだけで、それが事実かどうかは関係ない
分かってないくせに!とか思うってことは、裏を返せばちゃんと分かってほしいって思ってるってこと。
他人に期待するのをやめよう