今日は、お手伝いで駆り出され

いつもとは全く違うお仕事でした




ぬーーーん


いつものことだけど

慣れない仕事はうまくできない


けど、楽しかった!!




わたしバイト時代からそうだったけど


Homeでの強さはハンパないけど

Awayでの弱さもハンパない笑




でもまぁ昔と違うのは


わたしってそういう人間だもんねって思えるところと

だからってヘコまないで、
わたしミスするのは分かってるからできる範囲は一生懸命やろうって思えるところ





わたし完璧な人間じゃない


っていうのを

卑屈でも言い訳でもなく認められるようになった






いつもは関わらない人たちとお話しして

やっぱりいろんな仕事してる人がいるんだなぁって思って


もっとたくさんの人の話を聞きたいなーって感じた





ほんとにいろんな人がいるよね




今日イベントの主催者さんの方の手違いというかミスがあったよ



いくつになってもミスはする

いつも初心を忘れず謙虚でいなきゃだ


年齢や年数だけに囚われてるとどんどん偉そうになっちゃう





もうひとつそのことで学ばせて頂いたのが




ミスをしたその人の

なんとまぁふてぶてしいこと笑




その人は謝るには謝るけど大して気にしていないのか、

直後に窓外の景色についてコメントしててけっこうのほほん



わたしだったら

ずぅーーーんと落ち込んで下を向いてしまいそうなものだけど




あの人軽っっ!



それが対応として当ってるか当ってないかは別として





わたしはミスすることへの強迫観念が強いからものすごく驚いた


どうしてあの人あんな大して気にしてないんだろう

わたしがミスしたとき気にしてるのが馬鹿らしいくらい

わたしがいつも恐れているものってなんなのよ




ミスしても死なないし


ってぐらいに軽く考えられるといいな







最近はいろんなことを考えるよ

ほんと他人様との関わりって自分のためになるって思う



ほんの少しずつでもいいから

成長したいって思う!









Android携帯からの投稿