退院後、初めての外来診察は
耳鼻科。
苦手な診察なのよね〜
鼻に内視鏡入れて器具を入れて洗浄して。
これが涙が出るほど痛い
拷問だ
月曜日ということもあって診察が遅れるし。。。
担当の先生、いちばん忙しいみたい
診察は、経過順調!
髄液漏れ無く、鼻血も出すこと無かったし。
鼻の奥の音については、
嚢胞を開けっ放しにし、嚢胞の液体は鼻水として流れるように鼻の奥の骨は削ったままで、小さな穴を開けているから、そこから音がしてるのかもって。
って事は、ずっと鳴り続ける
「ん…
まだ傷口が治ってないから、経過と共に落ち着いてくると思う。」
今は花粉症で、鼻は大忙しだからね。。。
音は気になるけど、気にしなくても良い症状らしい。
脳外科の先生が、
嚢胞の液体は鼻水として流れるようにしてあるって意味がなかなか理解できなかったんだけど、耳鼻科の先生の画像での説明でようやく理解できたし
あとは、定期診察で様子を見よぅ。
前回、耳鼻科は2週間に一度の診察と聞いていたけど、次は1ヶ月後でよいそう。
脳の仕組みって、ほんと難しいわぁ
でも、
自分の体のことだからもっと勉強しよ