先日受けた人間ドッグの結果が出て

 

予想もしていないところでガーン

 

まぁ予想出来たら


人間ドッグなんて必要ないんだけどね。。。

 

経過観察でとどまってるけど、

 

判定が一番悪かったのは体重と胃のポリープ。

 

体重は去年から経過観察がつくようになったんだけど、

 

多忙だったり、歯の治療で食事が取れなかったり、運動を増やしたり・・・

 

冬になると少し増えたりするのでベースが落ちたということにしてるの。

 

胃のポリープは5年前から指摘されていて、


今回、内視鏡にすべきだったと後悔ガクリ

 

落ち着いたら病院に行ってみようと思います。

 

そして、


気にするほどではないけどぉのB判定。

 

これが結構気になるのよ!

 

コレステロール値は、昔から高い傾向なので

 

少し高いくらいは食生活の見直しで済ませちゃうんだけど、

 

コレステロールに関連して今回見つかったのは胆嚢ポリープ

 

特に根元が太くなければ癌の可能性は低いらしく、

 

殆どがコレステロールが原因というか、

 

コレステロールの塊がポリープになるらしい。。。

 

自然に取れちゃうこともあるけど、


取るとしたら入院は必須かなぁ。。。

 

ポリープのせいか、


腫瘍マーカーがオプションで追加されてました。


気を付けなくっちゃねあはv

 

そして、


よく分からないんだけど、


気になったのが血小板の微量な高値

 

血小板って、流血を止める作用のあるやつでしょ!?

 

でも、これが増えると・・・?


より血が止まりやすい???

 

でも、血が止まりやすいってことは、


固まりやすいってことで、

 

血栓にも繋がるんじゃ・・・

 

しかも、


最近、貧血気味なのが輪をかけて気になる。

 

この夏、体調劇悪で薬も色々飲んでたので、


その影響もあるかもしれないけど

 

一回、まとめて病院で診てもらおうと考え中。

 

去年、


白血病で身近で歳近い先輩が亡くなっているので

 

若いからって油断はできないよっ!

 

ってか、


最近、30代、40代の病気が目立ってて、

 

おじさん、おばさんは元気な気がする。