今日は、下前歯の治療をしてきました!
CTを撮って発覚した根っこの膿袋。
原因なくして膿みは溜まらない。
虫歯ではなさそう。
いちばん可能性として考えられれるのは打撲。
打撲

永久歯に生えかわってから強い衝撃を受けたか

で、思い出されるのが
小学校低学年の時にジャングルジムから落ちて
顎を強打し、縫った過去が…
うん、あの衝撃な十分に考えられる。
とにかく、今は治療だっ

麻酔をして、
全く感覚が…ない…

こんなにも麻酔が効きやすいってことは、
やっぱりアルコールも弱いってことよね

さて、
説明を受け、分からないことは?
と聞かれても、大丈夫としか言えない

ホントに?
と聞かれたら、
「何が分からないか分からない!」
っと新入社員のような回答。
この歳で…アホだ

とりあえず、治療を進めました。
歯の裏側を削り、神経の治療です。
機械を使って、根管に差し込み神経を治療していくみたいです。
まぁ、この治療は2回目。
前回は治療後に痛みが続いたっけなぁ~
保険適用の方法で治療していますが、
適用外でマイクロスコープ(?)を使うと
効果がかなり違うみたい。
でも、ネットで調べたら数万してました。
インプラントになるよりは安いけどね。。。
神経を取ってしまうので
そのうち歯が変色してくるそうで、
そぅなったら、
リメイン or セラミックを被せる
選択しなきゃね

次は根っこに薬を詰める治療。
何度も言いますが、
そして毎回思いますが、
歯は大事だよぅっ

なんか、
担当の衛生士さんにまた不安を聞いてもらいたいなぁ~