午後は仁和寺に行ったよあげ


遠いから、タクシー使っちゃったけど、


おじさんが色々教えてくれて面白かった!


たとえば、ここのお肉屋さんのお弁当が美味しいとか、


ここの高校は、サッカーの釜本さんが卒業したとか、


沢村賞のあの沢村さんが卒業した学校とか・・・


京都の学校は、凄い人達を輩出してるんだな~ってふなっしー


色々お話聞きながら、あっという間に仁和寺到着。


仁和寺の仁王様はめちゃくちゃカッコいい!!


季節は桜の頃が良いみたいだけど、


それでも来手て良かったと思えるくらい素敵なお寺でしたキラキラ


ゆっくり拝観して、次はバスで寺町通りを目指しましたよん音符


寺町通りはお店がたくさんあって、どこも魅力的。


お茶のお店で玉露を試飲したり、


可愛い雑貨屋さんに入ったり・・・


Petit a petit は、テレビで見て行ってみたかったお店。


可愛い雑貨がたくさんあったけど、


お値段も良くて・・・写真のデザインと同じテーブルマットだけ購入キラキラ☆



ココは和紙などを扱う紙のお店。



職業病かもしれないんだけど・・・紙が気になるの笑


柿本オリジナルのノートがあって、万年筆と相性がバツグンってキラキラ


ノートに一目ぼれっておかしいけど、


本当に素敵なノートで1冊1,400円ぐらいしたんだけど、


買っちゃったビックリ


次は、ずーーーっと狙ってるナカヤ万年筆をゲットしなきゃっキャハハ


ここからずーっと歩いて、京都BALにでも行こうかな~きゃー