旭川から帰って1か月。
次に控えてたこのシドニー旅行の準備は
休みも長く取る為、仕事もがっつり入れて毎日朝から晩まで。
その間にシドニーに持参するお土産も合間に買いに行ったりして
目の回るような忙しさだった。
でも飛行機に乗ってしまえばもう 現実から離れて極楽気分♪
出発が相当遅れて離陸してから食事が始まるまで3時間弱。
日本時間の22:30にようやっと食事にありつけた
まずは食事前にジントニックを注文。
向こうの列を担当しているCAさんはイェスフォーリンラブのバービーさんに
そっくりな人。 体格もそんな感じで笑うとそっくり
思わず写真も撮ってしまったが載せるには申し訳ないのでやめておく
こちらの列には上品な女性パーサーが担当し、ビジネスクラスに配り終わると
こっちのエコノミーに流れできてくれる。その上品なサービスにうっとりしていると
私に向かってお客様はシドニーではお仕事で向かっていらっしゃるのですか?
と聞かれた。女で一人旅も珍しいので多分そう聞かれたのではないかと。
客席もエコノミーもすごく広くなってて嵐のCMで見たように上下左右の幅が
広がっていて快適だった。
チョイスで日本食かパスタだったが迷わずパスタにして
赤ワインとともに
約10時間のフライトで食事が終わればあとは映画。
見たかった映画がたくさん見れてどれからにするかワクワク♪
まずは一番見たかったオデッセイから。
ズートピアもバッドマン&スーパーマンも見たかったけど
僕だけがいない街にした。
その後あやしい彼女を見て大泉洋のアイアムアヒーロー。
合計4本映画を見ているうちに着陸間近に。。。
考えてみれば一睡もせずに着いてしまった。。
周りの人たちはみんな寝ていたのに一人映画に没頭してしまった!!
到着は日本時間の朝5時すぎ。
待っているのは税関検査。日本の食品とお菓子がいっぱいの
スーツケースを持って行った私は
シドニーの税関検査は厳しくて有名で
私には絶対きびしい検査があると覚悟していたが
前の何人かが要チェックに誘導される中。
「you can go」
と言ってくれて中を開けもせずにスルーで抜けさせてくれた
最大の関門突破でホッとする
税関を抜けて外に出ると公共の駐車スペースでL君ママRちゃんが待っててくれるので
しばらく500m先の所までカートを押してそこまで歩いて行く。
まだお迎えの車が到着していなくてしばらくそこで待つ。
気温は8度
日本との温度差を考えるとすごい!!
不思議と寒さは感じれれない。
車が着いてL君、S君と感激の再会
去年シドニーにきて1年ぶりの再会で二人ともすごく成長していた♪
持ってきたお土産を広げる。
この他にRちゃんの姉の分も同じような量を持ってきていた
Rちゃんのご主人Sさんにお店でも開けほどの量だねと言われたw
この時間でまだこっちの時間で9時。
昼食までの間子供達と遊んだり荷物を解いたりして
11時すぎにはお昼を食べに。
着いてすぐに食べたかったタイ料理に連れて行ってもらう。
チキンとバジルの炒め物
タイカレー。レッドカレーやグリーンカレーより
少し甘みのあるカレーでこれなら子供達も食べれると
マっサマンカレーにした。
カレーの風味の中にエビのすり身の味もして
ココナッツミルクもたっぷり入っている。
大人には少し辛みが足りないので
チキンバジルと混ぜて食べる♪
夕方にいはRちゃんのお姉ちゃんMちゃん夫婦も来て
お土産を渡してしばらく歓談の後、夜は近くのパブにご飯を食べに。
ポケモンGOを日本でダウンロードしていった私はそこのパブでも
たくさんのポケモンを見つけて確保w
こっちにはコウモリが多いせいかズバッとというコウモリのような
ポケモンモンスターばかりw
ここのパブではゴースというのを見つけて
子供達とキャーキャー言いながらとる。
こういうパブとかもっとシティのほうに行くとわんさかいるらしい。
ご飯はリブやステーキを注文してみんなで分け合いながら
少しずつ食べる
この日は夜遅くまで話したりしていて合計で40時間近く起きてたことになる
続く