明けましておめでとうございます

今年も料理や音楽など少しづつ近況をつづらせていただきます。

稚拙な文章ですが今後もよろしくお願いします。

玄関さきに今年も鶴などで飾って見ました。

image

お気に入りの窓辺には橙がなかったので柚子で代わりをww

ご祝儀で使うご祝儀袋の水引をリボンの形につくり


100均のコマと飾る
image

少しはお正月らしい雰囲気を作らなくては。。

今年は我が家には誰も訪問者がなく、

静かなお正月を迎えました。

ipodfile.jpg

28日に色々買い出しに出ようと思ったら友人や知人から山のようなお野菜を

いただき♪柚子もたくさんいただき♪

お正月料理用には野菜を買わずにすみました。

さっそく大根と人参でなま酢を作り

ipodfile.jpg

煮物もさといもをたくさんいただいたので二人なのにたくさん作ってしまいましたw


ipodfile.jpg

大根は全部で5本もいただいてしまい。

なま酢のほか 漬物も作り



これがお正月中ずいぶん箸休めになり重宝した♪

おせちは鶏肉を焼きエビをオリーブ油で焼き

image

去年に比べると楽させてもらった

庭にたくさんなっている千両を日本酒用のおちょうしに入れて飾る。



image


夫と二人なのに煮物をたくさん作ってしまったので

ずいぶん余ってしまった・・

お餅も1kgの生もちを買ったのが今日ようやっとはけた。

すごく美味しいお餅だったけど

お雑煮に1個づつ、焼き餅を一回食べただけだったからなかなか減らない

この3が日は一回も買い物にも出ず。

家にこもりっぱなし。

2日は夫が仕事だったので煮物やおせちの残りで一人で片付けw

食っちゃ寝。食っちゃ寝の久々こんなにのんびりしてていいのかしら?

と思うほど。


3日目の夕飯はさすがに煮物とかには手も出ず。

おせちの足しにと買っておいた豚肩ロースをオーブンで焼いて

ipodfile.jpg


フランスパンで食べる

1日目は日本酒ばかりだったがこの日はワインに

image


トマトと玉ねぎのマリネソースをかけてさっぱりといただく

今日、久しぶりに外に出てみたら

なんとキンモクセイ(うちのは厳密にいうと銀木犀)が一回秋に咲いて

もう花も散っていたのにまた返り咲きしている!!


ipodfile.jpg

いい香りも漂わせ、この暖冬で間違って咲いたのかも!!

今日は余りにものんびりしすぎてたので少し奮起し。

この間の父の演奏会の時に自分のスマホに録画してもらった動画を

編集してDVDに焼き付け。

ようやっとさっき完成した。



DVDのラベルにも印刷できたので

あとは明日にでも実家に送ろうかと思う。

明日からは通常勤務になる予定だったが

私の勤務は明後日から開始。

あと1日で通常モードに戻さねば